2012/02/29

カエルまんじゅう



画像は『カエルまんじゅう』です(*^O^*)

出生地は名古屋。
主人の日帰り出張土産です。
かわいい~♪
…でも食べちゃった(笑)
こしあん入りまんじゅう。
美味しかった♪

2012/02/27

母なる地球...母の時給...。

時給換算と労力で考えてみたら...
主人が残業を増やし、私が専業主婦でいたほうがいいかも?
そんなことを...よく思う。。

私は平日約2時間、土日祝約3.5時間。
...このパート勤務体制で
2月は予定...64.5時間。
3月の予定...60時間。

 昼間育児をして、夜仕事に行くより...
フルタイムで保育園に子供預けて仕事をする楽かも...?
保育園に2人預けた時の保育園代を考えると
夜のパートで残るお金を考えたら、だいたい同じ。
うまい具合に世の中はできているなぁ。

実際、今...お金欲しさに働いてるけれど
仕事で得るものは、色々あるなぁ...。

実際、仕事をすると...
ポジティブ感情よりネガティブ感情が渦巻いているから...
いかに...のらりくらり...かわすか...(^^;
自分を楽に持っていくか...。

絵にかいたような平凡な人生に見える人でも...。
話を聞いたら..。
…平平凡凡だと思う人は誰もいない...。
何かの色々なことを抱いている。
話を聞くと....色々ある...。
みんな、苦労を沢山している。
それを”苦労”と思わなくなったら”玄人=苦労人(くろうと)”なんだろうな(^皿^)
...と自分で勝手に言葉遊びで考えてみたり(笑)

1冊の本を読むより、1人の話をじっくり聞く方が....深い。
でも、時間はかかる...。
数日程度の付き合いじゃ話さない。話せない。
5年くらいじっくり付き合って話すこともある。
親友と20年以上つきあって、初めて聞くこともある...。

母さんなんて...私が産まれてから...
母ちゃんが死ぬまで26年付き合ったけれど...
母ちゃんが死んで...ばあちゃんから聞いた話が...てんこ盛り(--;

なんて言うんだろうなぁ...。

私は...昔のことを思い出そうとすると...
...思い出せない事も多い...(苦笑)
涙が先に出ることも...よくある(苦笑)
思い出すと、感情の収拾が大変になる(--;
他人からみたら...かなりちっぽけなことかもしれない。
針小棒大で...自分の中ではややこしくて大変...(苦笑)
私は、自分で自分に納得できる説明するのが...一番難しい。
自分の取扱説明書がほしいくらい(苦笑)
感情と事実がごっちゃになるから、こんがらかってしまう(--;


もし...人生の最後を迎える時、意識があったら...
何を思い浮かべるんだろ...?

その”一瞬”に...思った事が自分の人生そのものかな?
と思ったことがある...。
でもその思ったことは...誰にも言えない(^皿^)
すごい秘密だし、内緒事。
でも、自分は灰になって空に舞っていくから...”無”なんだろうなぁ。

でも...寝たまま気がつかないで死んだら...
それも自分なんだろうな(笑)
それこそ”無”だね(笑)

きっと..死ぬときは.眠るときみたいなことなんだろうなぁと...
私は勝手に思っている。
むにゃむにゃ....ぐーぐー。
zzzzZZZZZZZ
....
こんな感じ?(笑)

死んだことがないから解らないし、死んだ人には聞けないもの(^^;
むにゃむにゃ...ぐーぐー。
がいちばん.....バカな自分には解りやすい(^^;
イメージしやすい(^^;

結局、いつかは土になり...海になっていくんだろうなぁ。
母なる大地に帰るのだろうな...。
そして地球に戻るのだろう。
次は水になったり、雲になったり、雨や雪になったり忙しいかもしれない。
お母さんは...地球そのもの全体なんだろうなぁ。

...なんか脈絡もなく書いてしまった(^^;

お目汚し、申し訳ありませんm(__)m

2012/02/26

ゆとり世代って...?

ゆとり世代が…”とよく新聞で目にするのだけど
そんなにゆとり世代って酷評されるもの?

私は、頑張っているなぁと思う。
スポーツでも成果がでているじゃないの...

今、幼児2人を子育てしていて
”褒めてほだてよう~!”と世間は言っているよね?
んで...
”これだからゆとりは...”言うのはオカシクナイ?

親も...ゆとり教育だから...って心配しちゃう。
心配な制度を国が作っているんじゃ...(T_T)



ゆとり世代をウィキペディアで見ると

ゆとり世代(ゆとりせだい)とは平成14年度(高等学校は平成15年度)学習指導要領による教育(ゆとり教育)を受けた世代のこと。
この世代が順当に進学した場合でも大学を卒業するのは2010年である。

らしい。

 “最近の若い者は…”の文言は
ヒッタイトから古代エジプトに送られた象形文字の粘土板にあるとか
ロゼッタストーンにあるとか江戸時代から言われていたとか
OTL

『最近の若い者は~』の言葉が『ゆとりは~』
に入れ替わっただけなのだと思うのだけれど(^^;

色々...ゆとり教育の学力低下の問題点が...
新聞に書いてあったのだけれど...
そんなに学力って大事か?
人間力・総合力の方が大事だと...私は思うなぁ。

じいちゃんは学がなかったけど...
何もないゼロから会社を立ち上げて...
株式会社に成長させて頑張ったよ。
学力、学力...言うな...(怒)
じいちゃんをバカにしないで欲しいなぁ。

私は母が他界後結婚まで母方祖母と同居しました。
20代前半~後半を祖母と過ごしました。
大正年生まれのばあちゃんからしたら
昭和生まれの私はゆとり世代

私は現在38歳でゆとり世代ではなく
昭和...
第二次ベビーブーム・寿司詰め教室時代だけれど
ゆとり世代をバカにしないで欲しいなぁと思うんだなぁ。

ちょっと何かあると
『これだからゆとりは~』
と言っていると...いじけて何もしたくなくなっちゃうよ?

ゆとり世代じゃない方たち...
そんなにあなたは“できる人”ですか...

スーパーで働いていて...色々あるのですが...
おじさまおばさま...年輩の方...
子供みたいに万引きしないでくださいな(--
子供はお菓子だけれど
大人はビール・米ランドセル
カートごと出て行くのですから(苦笑)

粗大ごみを...駐車場に捨てないでください...
家庭ごみをスーパーのゴミ箱に捨てないでください...
.....OTL

2012/02/24

幼稚園の掲示板にて



幼稚園の掲示板に貼ってありました。

手を離しても
目を離さない
目を離しても
心を離さない


ぐっときました。

『目を離しても 心を離さない』
しみじみ見入りました。
1歳の二女と手を繋ぎ、しばらく掲示板の前で立ちつくしていました。

“心を離さない。”
Do  not  let  your  heart

# 英語で書くとかっこいい気がしてしまう(^皿^)
# インターネットのGoogle検索で英訳してみました(笑)

恋愛だと“心を離さない”と言う言葉はイメージしやすい気がする。
商売だと“心を離さない”と言う言葉はお客様をつかむことかな?と解釈しやすい。

子育ての中で“心を離さない”
悩ましい。
私は”子供を信じることかなぁ…”とすぐ思ったけれど...

じーっと見入っているうちに...
子供を信じるには、自分を信じないとだめだなぁ。
自分を信じるには、自分の両親も信じることにリンクして
また舅・姑も信じることに派生していくのかしら?

色々と想いが頭で巡りました。
深い。

頑張ったカード(*^_^*)

5歳の娘が…
夕方の主婦のコアタイム(…食事の支度等の家事時間)に
『母さん、頑張ったカードをあげる』
と廃品工作で作ったダンボールに絵を描いてくれました。

2012/02/23

初ゴーグル


5歳の長女がスイミングの検定試験で進級しました。
19級からゴーグル使用がOKとなるので
今日、帰りにスイミングスクールでゴーグルを購入しました。

帰宅後、なんだか盛り上がり
水着・帽子・ゴーグル着用で記念撮影をしました(笑)
# 盛り上がった割に、画像はちょっと残念な感じかも(^^;

2012/02/22

一日終了(*^_^*)


台所の片付けを終えスッキリ♪
無事に一日が終了しました。
手前に乾燥中の洗い物が写真に写っているけれど
ご愛敬と言うことで、お許しください~

私がスーパーの仕事から帰宅するのが午後10時前後。
オール電化なのでナイトタイム割引時間の
午後11時を狙い家電を全開にします。
炊飯器、洗濯機、等など家事家電が一気に作動します。

2012/02/17

ネコちゃんお疲れさま(感謝)


問題を解決したかったら、誰かに話せ。
話す相手は犬でもいい。

『ご機嫌の法則100 伊藤守著/ディスカバー出版』

とふと昔読んだ本の一文を思いだし
“毎日慌ただしく自分の時間が欲しいなぁと。”
ぐちぐちした自分がいて自宅の猫に話してみた。

。』
『もうしんどいわぁ。』
#猫は背中の毛をつくろう

『トイレに行っても娘はついてくるし。』
『毎日毎日、時間に追われて、くたくたで嫌になっちゃう。』
#猫は自分の手を舐めお手入れをはじめる

『家事に娘のあれこれ。仕事のおまけつき。』
#猫はひげのお手入れ

...猫に言っても仕方ないね(^^;

ま、前向きにぼつぼつ頑張っていくかぁ。

...誰かに聞いた一言を思い出した...。
”人生は死ぬまでの暇つぶし”

~ 人生暇つぶし ♪~
一歩気持ちが楽になった。
あれ?!...問題は解決したみたい(笑)

#猫はうとうと寝てしまった。

ネコちゃんお疲れさま(感謝)

2012/02/16

幼稚園学芸会



5歳娘、幼稚園(年中)の学芸会と作品展示がありました。
1歳娘を連れていくので、後ろで見るのは確実(^-^;
『お母さんは、後ろにいるから…大きな声じゃないと聞こえないよ〜』
…と朝、朝食時に娘に伝えました。

娘は、とても大きな声で演技し
大きな大きな声で最後の歌を歌いました(^-^)
どの子供も成長し、指導してくれた先生に感謝の気持ちがあふれました…。

作品は"妹と動物園に行った絵(版画)"です。
娘の描く絵にはウサギさんがたくさん♪
ウサギさんとのふれあい広場が楽しかったみたいです(^-^)

帰宅後、早速インターネットで写真の現像をしました。
1枚10円(^-^)
送料を含めても、自宅印刷やお店印刷よりお得だと
私は思います~
トリミング・サイズ変更・日付入れも簡単にできます(*^O^*)/

自宅で写真印刷をすると...
インク代、写真専用紙代も意外と費用がかさみます。
また...我が家のプリンターがいまいちなのか....
...自宅印刷をした長女の赤ちゃん写真は.....。
....。
5年後に..少し色あせてきました(T_T)

私の利用したサイトアドレスを書いておきます(^^)
インターネットで写真現像に興味がある方は
下記サイトを参考にしてください♪
http://www.fdp-net.jp/
#フジデジタルピクチャーズ

2012/02/15

娘のスイミング

5歳の娘がスイミングを習い出して、6か月目になりました。

幼稚園で夏にプールが始まり…
娘が『習いたい!習いたい!』とせがむ事2か月。
…と親が根負けして、スイミングを習い出しました。

さすが…習いたいと頑張っただけあって、スゴイ頑張りを見せています。

お風呂でも自主練習に励みます(笑)

主人も、先日見学したのですが…
泳ぎより、体力作り、グループでの団体行動が身につき素晴らしい。
また…『先生が適度に厳しいからいい!』
とイチ押しでした(^-^)

地元ではキビシメのスイミングスクールですが…
ちょっと甘めのスイミングスクールとほぼ同じ価格。
きびしい分けれど、くらいついている娘を見ると…
"月謝の元を取ったかな…?"
と皮算用してしまう、私です(^-^;

イヤハヤ(^-^;

2012/02/12

大きな未来

妹の赤ちゃんを見に行きました(*^_^*)
とてもかわいかったです♪

ご主人さまのご両親さんもいらして、幸せな一時を過ごしました。
妹は幸せな家族を作っていました♪
妹が19歳の時に母さんが他界してから…色々大変だったろうに…。
妹は幸せな家庭を築き、心から安堵し嬉しく思いました。

画像は帰り道の写真です。
広大な風景が視界に広がり…思わず車から降りて撮りました。
赤ちゃんにも、大きな未来が広がっているでしょう。

保育園 or 幼稚園 どっちがいい?

妹が無事に出産しました。
嬉しいと共に、心から安堵しています。
3268gの元気な女の子です(^^)

明日、お祝いに行こうと思っています♪
仕事から帰宅後、主人といつものお茶をしながら
主人と長女を出産した時の話に花が咲きました。

主人との雑談の中で
『幼稚園か保育園我が家はどっちがいいのかなぁ?』
と話をしました。
結局今日の話では『幼稚園』に軍配が上がりました。

長女は保育園に通い、フルタイムで働いた時期もありました。
去年の転勤を機に、娘は保育園から幼稚園に通いだしました。
実際のところ
保育園は空き待ちがとても多く狭き門でしたOTL

幼稚園に通いだして数週間が過ぎた時

娘は
『保育園より幼稚園の方がいい。とても楽しい。友達がみんなやさしい。』

と、しきりに言います。
『保育園は?』と聞くと…ちょっと涙目
『楽しいけれど、お母さんが遅いからさみしい...。』

『幼稚園のお友達大が好き!おままごとが楽しい!
お友達と離れるのはイヤ。』

娘の発する言葉から...
保育園に転園する事は...あまりよい傾向ではなさそうです...。

実際、私自身も幼稚園ママにとても恵まれ、子育ても格段に楽になりました。
上にお子さんがいるベテランママは頼りになります。
子育ての悩みも共有できるママもできました。
子育ても楽になりました。

我が家は...幼稚園の方が、保育園よりメリットが多いかな?
あと...幼稚園生活で密接に子供と生活していると
子供の小さな時代に働くのは“勿体ない”と思うようになりました。


あと...保育園時代の苦い経験なのですが...
血がにじみ数週間青あざが残る歯型を5回もつけてきました(T_T)
重なる“歯型事件”…。
辛いです(苦笑)

結局、今...とりあえず幼稚園のままで
夜のパートで乗り切ることにしました。

節約MAXの生活方法もあるのだけれど
節約MAXの生活は体もきつい+メンタルもきつい。

“ほどほど節約・チョット働く“。
チョットしか働かないから、先立つものはチョットだけれどね(^^;
しかし先立つものは、何かしら努力しないと入ってきませんなぁ。

ライフスタイルの変化で...
フルタイムにせざるを得ない時はあるだろうから...
幼稚園がいいのか、保育園がいいのかは...
短絡的に答えを出すことは、難しいのだろうなぁ。

2012/02/11

小学校の苦い思い出...。

ふぃぃ。
やっと週末になりました。
ほっとします♪

私は、本当に馬鹿で困り果てるレベルのアホです
幼稚園の娘を見ていると、小学生になるのが憂鬱です
娘と話していると私の小さな時に似ているなぁと(苦笑)

実は私は小学1年生で最初に習う
『1+1=2』が納得でませんでした。

『とりあえずりんご1個、2個で考えなさい!!!』と母は激怒。
真面目に聞いたのに、激怒されてしまった小学校のスタートでした。

納得できない私は...
母さんを台所に来てもらい...
『ちょっと見ててよね!』とかなり怒りモード爆発で説明。

コップ2個にそれぞれ水を汲み
そのコップ2個を大きなボールに水を入れ
『1+1=1』にもなる!

お父さんとお母さんが結婚して、私と弟が産まれて
『1+1=4』になっている。
なんで『1+1=2』と決まっているのか?!

魚1匹から、沢山の卵が産まれる。
『1+0=たくさん』
もあるのじゃないの?!?!
なんで『1+1=2』なの?

母は激怒し
『うだうだ屁理屈を、言うんじゃないよ!』
と、最後はほっぺたを思いっきり叩いた。


『1+1=2』
数学の得意な親戚のおじさんが、小学1年生に根気よく教えてくれました。
高校で習う虚数を使って教えてくれたおじさんには
今も感謝しています。

# 小学生の頭には、虚数は言葉でしか覚えていなかったけれど
高校で虚数が出てきたときには感動しました(^^)

『1+1=2』はまず10進数の概念だと言う事。
また、単位をそえろえて考えると、物事が解りやすくなること。
算数や数学は、数についての法則を解りやすくするために
考えられた学問だと言う事。
勉強は、色々な決まりを解りやすくするために
色々と人間が考えたことを表す記号だと言う事。

# 算数は人間そのものの考え方なんだなぁ
と小学生1年生なりに感動しました。

----

『三角形の和が180度』
これも、大変でした。
『180度だから、180度!!! 屁理屈言うんじゃないよ(怒)』
また怒られ、叩かれました…OTL

学校の先生に質問しに行ったけれど
分度器で色々な三角形ばかり測らせて
『三角形の和は180度なんです!!!決まってるんです!!!』


『測って180度になるのは解ったけれど、なんで180度になるのですか?』
と最後は泣いて聞いても分度器で測らせるばかり。
私が納得できる説明や理由を、先生は教えてくれませんでした…OTL

もう大人には聞かないと決め
私はうーんと考えました。
たぶん論理的に合っているとは思えないのですが

自分のイメージで
直線が180度と言うのは
『1+1=2』と同じで人間がまず決めたお約束なのだと考ました。
その直線をくっ、くっと折り曲げてできた形が三角形。

# 針がねで何気に遊びながら考えていました(^^;

→全然理論になっていないのだけれど...
小学生なりになんか納得したつもりになっていました(苦笑)

四角は△が2個あるから、360度かな?
なんとなくあっているような気がしたから勝手に納得。
...。
# 納得すればそれでいいから、単細胞です(^^;

----

自分の自己納得の『三角形の和=180度』でしたが
『直線がなんで180度なの?!』
と母に聞いたら
『180度だから180度なんです!!(怒)』
『屁理屈ばかり言うんじゃないよ!』
と叩かれ、また母は怒ってしまった。
私は勉強は怒られてばかりで...。
大嫌いになりました(苦笑)

********
後々に小学校高学年から天文にはまり
色々な本や雑誌を見るうちに

昔は一年が360日だと考えられていたみたく
一日を1度と考えることで色々な天文の物事を表していたみたい。
球が1日で太陽の周りを回転する角度を1度とし
地球が太陽の周りを一周する一年は360日と定義し円一周が360度。
ここから、直角は円の4分の1なので90度。
だから、直線は180度と決まったらしい。

真面目な質問をしているのにねぇ(苦笑)
勉強は怒られるものだった私…OTL

“どうして...たわいもない質問に大人は...怒るのだろう?”
今はインターネットが普及し、検索で調べて
勉強の悩みが即、解決することも多いだろうけれど。


ある時
『”なんで?””なんで?”』
といちいち煩わしい色々な娘の質問に辟易した母...。

私は...

どうして空は青いの?

どうやって風はふくの?

虹は7色ってどうして?

お母さんと私の見ている色は、同じようには見えているの?

どうやって星や太陽の大きさを測ったの?
~光年の今見ている星はないかもしれないんだったら...
今の星はどんな星座になっているの?

水が氷になるときに、体積はなんで増えるの?


質問だけならいいけれど...
防虫剤をフライパンで燃やし...
家中がめちゃくちゃ臭くなり、頭が痛くもなった..。

目ざまし時計を分解して壊したりもした...。

....OTL

ゲームによっては,
私の操作で...変な行動が多いのか...
バグが出て、クリアできなくなることもあった(T_T)


....数え切れないくらいのお馬鹿質問の山..OTL
なんで...なんで...と、五月蠅い私...。

『もう、お母さんは あなたのバカな質問は解らないの。
だから、今度から手を挙げて、先生に授業中に聞きなさい。』

と言いました。
だから..私は手を授業中に挙げて先生に聞きました。

確か、小学校2年の国語の授業で...
『なんでこの漢字が、この文章で使われて書かれてあるのですか?
と聞いた時...。

先生は...

『漢字の練習のためです。』

私は...

『ほかの漢字で表現をしてはだめなのですか?』

『この漢字の練習のために書いてあります。』


『漢字がそんなに嫌なら、教室から出て家に帰りなさい。』

と言われてしまいました...(^^;

私は、半泣きになり勉強道具を片付け
ランドセルを持って教室から帰ろうとしました(^^;

私は...以前出た漢字の方がしっくりきた文章だったので聞いたのですが(^^;
#..どうも真意が伝わらなかったみたく(苦笑)

教室から追い出されてしまいました。

しかし...夏だったので...教室のドアが開いていたので...
半泣きで教室から出るところを見ていた他の担任の先生が
教室から飛び出てきて...

『気分が悪いの...?』

と聞かれ

『担任の先生に「この漢字がそんなに嫌なら、教室から出て家に帰りなさい。」』
と言われ、帰ろうとしています。
と言ったら....。

…OTL
大問題になってしまいました。

....。

私は他の先生に保健室に連れて行かれ
保健の先生に話を聞いてもらい...

#...。保健の先生が内容をリサーチしたんだろうねぇ...(苦笑))

その後、色々な先生が入れ替わり立ち替わり来て色々な指導が入り
一時期、校長先生まで授業中...後ろで見学していることもあり…OTL

苦い思い出ですなぁ

しかし...
『 帰りなさい。』
と言う先生も問題があるかもしれないけれど...

その言葉を真に受けてンドセルをまとめて帰ろうとした小学2年生の私。
馬鹿だ....OTL