2018/07/30

ママ友

ママ友ねぇ…?ふと目にすると気が重くなる。言葉は友達だけど、子どもの友達の保護者だからなぁ。私の場合…仕事先の付き合い?みたいな感じ。だから私は「ママ友」って言う言葉にいつも違和感があります(苦笑)私が…「ママ友が戦友だ!」と言えそうな人は、残念ながら私は片手に収まる程しか居ない(苦笑)なんて言うか…子ども以外で繋がっていないと難しい。
ママ友とLINE交換して頻繁に交流ができる人を羨ましいとは思うけれど…鶏は鶏、孔雀にはなれないなぁと思い諦めている。私は沢山のママ友と交流するほどキャパが広くない…(苦笑)まず名前が覚えられない…(T . T)
「10人のママ友より、1人のママ戦友。」…そんな感じだなぁ(苦笑)

iPhoneから送信

サークル・オブ・ライフ(笑)

私の3人乗り用自転車を気前よくプレゼントしてしまい、ご近所さんからいただいた中古自転車を私は使う事になる。サークル・オブ・ライフ?(笑)
後ろカゴがないから、とりあえず…マイバスケットをビニール紐で装着してみました。3人乗り自転車をプレゼントする時に、後ろカゴ代くらい貰えば良かったなぁ。「使わなくなったとは言え、3人乗り用自転車は10万円近くした。3,000円くらい貰ってもいいんじゃない?リサイクルショップでもそれくらいは買取額あるかもよ⁈」と主人に諭されたf^_^; 考えてみたらそうだよね(笑)

Kindle

今更ながら、Kindleを使ってみた。Amazon primeの無料期間の試し読みをした。なるほど、サンプルを読めて楽しい。しかし5冊ほど読んで思ったのだが…読んだつもりになっているし、読んでいるけれど読んでいない?(苦笑) 紙媒体の方が読み直しをしやすい?と思った。サンプルを読み、気に入ったら本をきちんと購入するのもいいんだろうな?
しかし…本屋さんと違い、あなたのオススメです!と私好みの本をこれまた上手にセールスしてくる。…新しい本の出会いが本屋さんとはまた違う形なんだけれど…まぁ面白い。若者がよく利用するのも頷ける。
でもなんだろう?…自販機のコーヒーを飲んだと言うか、レトルト食品を食べたと言うか(苦笑)
Kindleで読むと、紙媒体と違い…文章意外の質感や行間、間合いの味わいが減り寂しい気分もする。私はKindleで読むより紙媒体が好きだなぁ。

iPhoneから送信

2018/07/23

ウケた(笑)

娘の質問…
「なーなー、お母さん。人間は神の子とかテレビで言ってたけど、神様と人間は血が繋がってんの?」
…。答えに悩む(苦笑)

母「血が繋がってたらどうする?」
娘「どうもせんわ。どっちでもええわ(笑)」
…ウケた。(笑)

iPhoneから送信

2018/07/15

半身浴

半身浴ダイエットで、3日で900g痩せ腰痛が緩和しました(^^)
半身浴をすると汗をたくさんかきます。肌も老廃物がでるのかな?スベスベになります。年相応の肌ですが血色が良くなったような気がします。
腰痛に悩む方がいらっしゃいましたら、半身浴をなさってください。もしかしたら…効くかもしれません(^^)

iPhoneから送信

2018/07/12

一輪挿し

我が家、4か所(玄関・居間・台所・トイレ)に薔薇の一輪挿しを置いているのですが…その薔薇が少し持つようになってきました。なんでかな?と思ったら…もう暑くてたまんなくてクーラーを入れるようになったから、薔薇も持つようになったんでしょう。梅雨入りが一番持たなかったです(苦笑)
今日はその薔薇を交換しました。規格外品で1本20円、合計80円(笑)豊かな時代に感謝です(^^)

2018/07/09

バイオリン

今…娘フルスケールの価格帯を悩んでいます。
バイオリン価格帯の話をしていて…主人が
「StradivariusとSUZUKIのバイオリンは…エレキギターとアコギほど変わらないでしょ?ほどほどでいいんじゃない?(笑)」と言った台詞が、時間が経てば経つほど、じわじわとツボってしまい、と笑いがこみ上げています。
1/10ミリオネアは…キツイなぁと思ってしまう。辞めたらウキーッ‼︎となりそう。私のバイオリンを娘にあげて…私が新品を買おうかしら?(笑)

iPhoneから送信

2018/07/08

天体望遠鏡

1番受付で天体望遠鏡作りの申込ができました(^^)
1,000円で天体望遠鏡が作れるなんてスゴイ!夏休みのお楽しみイベントができました♫

2018/07/02

ポンプをつけた!

100均(セリア)で購入したポンプを洗剤ボトルに付けました♫ いい感じ〜

2018/07/01

トイレトレーニング

ふと今の季節になるとトイレトレーニングの記事が目に付きます。
今は小6、小2の娘二人でトイレトレーニングは必要ないのですが…(笑)
長女がなかなかオムツが取れず不甲斐ない思いをした記憶が懐かしくなります。小学生になってオムツをしている子どもは聞かないから、そんなに焦ることもなかったなぁ?とか今は思うのですが…当時は必死でした。

長女がなかなかオムツが取れず…本当に最終組でした。長女は保育園に通っていたのですが…幼稚園で言う3年保育園の年少さん夏までオムツをしていました。ビッグより大きいオムツを使用していました。(苦笑)
きちんと言語化できるようになり…「なんであんなにオムツが取れなかった?」と聞いたら…「オムツの中でするとムワッと温かくて気持ちいいんだよね〜。でもお母さんがオムツを取ったらおもちゃを買ってくれる!って言うからオムツ辞めたのー(笑)」
…ですって‼︎
確かに…オムツでむれたら気の毒だと思い、高機能の高価なオムツにしていました。
長女から幼稚園時代にその話を聞いてから、次女は低価格の漏れやすい、ムレやすいオムツ。幼稚園年長の長女が遊びがてらトイレトレーニングをしてくれました。あっさり1歳半ですんなりオムツが取れました。気持ち悪いとスグ取れるんだなぁとε-(´∀`; ) 2歳までにオムツが取れてビックリ。こんなに簡単に取れるんだと驚きました。犬のトイレの躾と同じで、こまめにトイレに連れて行き、ヒットを狙えばいい。長女がトイレツアーに何度も連れて行き、幼稚園年長の長女が次女オムツを2週間で取ってしまいました。ギャンギャン言わなくても取れてしまうんだなぁと感心した記憶があります。
しかしトイレを覚えたら面倒でもあり…オムツはある意味楽だったなぁと…2歳児はかなりトイレが頻繁でした。夜オムツも嫌がり、夜トイレを付き合い…。オムツって楽だったなぁと思った記憶もあります。
今は幼稚園入園してもオムツをつけている子どもは沢山いるし、幼稚園入園したらスグに取れます(笑)そんなに焦らなくてもよかったなぁ。2歳のトイレは頻繁で…なんて言うか…なかなか面倒でした(笑)