2012/12/30

ビバ”袋わけ”やりくり!

年の瀬、慌ただしい時期です。
目玉商品もありますが、いつも価格より高い傾向にあるような?
私は1週間広告を見た段階で底値は1つだけでした。
その商品は固形石鹸(汗)
しかし、なかなか叩かない超底値だったのでびっくり。
出かけた時に、ちょっとお店に寄って見てみたら...
山積みしてありました。
....。
逆に超底値すぎて、お客様がひいてしまったのかもしれません

年末年始に節約はと思いながら
我が家は...一年で一番いい成績を12月にだしています。
こりゃもうラストつっぱしるしかない!
夫婦で節約に燃えています。
大掃除もぼろ布が大活躍。
大掃除に新しい掃除器具は買いません♪

“袋わけ”やりくり復活した12月。
家計が締まる!締まる!締まる!
袋わけのすごさを再認識しつつ驚愕。

袋わけの方法は2点を守るのみ。
  決めた生活費を銀行で一括一回まとめて下ろす。
  決めた額でやりくり。

食費・日用品・衣料・美容・医療・育児・ガソリン等々
科目ごとにお金を振り分けやりくりやりくり。
銀行に行かず、ただ根性でやりくりを頑張るのみ。

私の場合、食費は10日ごと。
あとの残りは各々科目の袋でやりくりしています。

袋を細かく分けなくても
1枚の袋で管理していた時期もありました。
自分の好きな方法で大丈夫。

“袋わけ”やりくりを導入すると
節約をしているつもりの“エアー節約”だと反省(苦笑)

食費だけ見ても軽く2万円ダウン。
子供が2人食べるようになったからと思って諦めていたけれど
母ちゃんの気合い不足(苦笑)

まとめ買いを辞め、ちょこちょこ買いにシフト。
こどものおやつも手作り増加・果物増加。
おつとめ品利用の節約効果の偉大さにビックリです。

2012/12/08

まとめ買い? ちょこちょこ買い?

まとめ買い、ちょこちょこ買いのどっちがいいのかな
久々に検証してみることに。
1週間経過した段階で検証してみたら変化なし(残念)

私は特売日中心のまとめ買い派だったのですが
夕方狙いもいいなぁと。

まとめ買いの方に軍配があがる時が多かったのだけれど
買い物自制力UPが効果を出しているのだと思います♪

買い物自制力は
買い物する前に銀行ATMで通帳記帳をする。
これだけです♪ 簡単♪

印字がないだろうなぁと思っても通帳記帳をする。
意識の差なのだろうなぁ。


-------

どんな買い物方法が効果的かな?
ここ半年色々考えていたのですが

惣菜 ⇒ パン ⇒冷凍品・加工品 ⇒
日配品 ⇒肉 ⇒ お菓子 ⇒ 野菜
と一般的なスーパー順路逆が、私はいいみたい。

あと
目線を下にして買い物をする。
お買い得商品は目線下方向に積んである事が多く。

惣菜コーナーでメニューを考え食材を買う。
野菜コーナーから回ると、ついつい野菜を多めに購入する傾向に(苦笑)
野菜を中心にメニューを考えると、つい色々増えてしまいます。
肉だったら魚だったらと選択肢が増えてしまう(苦笑)
そして最後に惣菜コーナー・パンコーナーを回ると
子供にパンやコロッケ等惣菜をせびられ(苦笑)

使いきれる量を、適正に買うのが一番大事ですか。。。。

2012/11/20

家計簿は見ているだけで引き締まる...。

雨が降る毎に寒くなっていきます
ストーブをたきだしました。

家計簿が店頭に並びだしました(^^)
様々な家計簿にトキメキます♪
私は3年前まで家計簿を購入していました。
日計式で1週間ごとに集計するオーソドックスなタイプ。
月初めに予算立てできる家計簿を使っていました。
ずっと同じシリーズの家計簿を使っていました。
しかし...二人目の子供が産まれてから電卓集計が大変になり
現在はエクセルで家計簿をつけることに。

家計簿ソフトを体験版で色々試し購入しましたが....
ソフトの様々な便利機能が逆に面倒(苦笑)
結局、シンプルなエクセルで管理するように。。
ソフトを買うんじゃなかったとプチ後悔(苦笑) 
エクセルは合計もすぐ出るし、年計も簡単にリンクできます。
ボタン一つでグラフも自由自在に。
とても便利です(^^)

家計簿との付き合いも10年を超えました。
結婚当初は20代だったのがアラフォーとなり
家計簿が一番辛かった時期は、つけ始めの新婚時代でした。
もう最初は慣れなくて嫌になり(苦笑)
3か月家計簿をつけ平均を出すことができた時
チョット楽しくなってきました。
少しずつ家計簿に生命を帯びた感じかな?(笑)

家計簿を4月スタート3月締めでつけたときもありましたが
私は新年に“がんばるぞっ~!”と新たにスタートが好き(^^)
我が家の家計簿は、1月スタート12月締めです♪
年末締めは年始が始まり落ち着いた時にじっくり振り返る感じ。
家計は前倒しで11月に真剣に考えます。
そろそろ寿命がきそうな電化製品のリストアップ等など。
ライフプランを再度見直す感じです。

今、まさに見直し中(苦笑)

不思議です。
家計簿を見ながらグラフを作り、統計を視覚的に出す作業に精を出すと
家計が勝手に引きしまっていきます。
家計簿は“見ているだけでいいんじゃないのぉ?!”
と思ってしまう(^^;

現段階で食費が平均ベースより1万円減。
日用品等など...全体的に引き締まり傾向です。
子供関係で大きな出費があったのだけれど
リカバリできそうな勢いです。

家計簿は見ているだけで…家計が減るんですねぇ・・。

2012/11/13

年末年始の買い物スタート

今日は買い物に行きました。
帰宅後、家計簿を記帳♪

12月のあらかじめ決まっている新聞代等の固定費も記帳しました。
12月はクリスマス・年末年始などで出費が多い月なので
予算はしっかり立てたつもりでも、出費が増加傾向に(苦笑)
寒くなってきたので暖グッズにもトキメキます(^^)

クリスマスケーキの予約戦線が巷では繰り広げられています~♪
近所のケーキ屋さんを含め色々気になってみているのですが
今年はかなりクリスマス価格だなぁと(汗)
体感で1~2割くらい軽く盛ってあるような?
バターと小麦が高くなっていると新聞やマスコミで知りましたが
いやぁ高い(苦笑)

今年はクリスマスケーキを作ろうと決心しました。
12月のクリスマス近くになると生クリーム等高騰します。
かなりクリスマス価格になります。
だから買い物時にバター&生クリームを購入♪
今の時期に生クリームを買っても大丈夫です。
賞味期限は1月半ばくらいまであります♪
ちょっと気が早いですが、年越し蕎麦の乾麺も購入しました(^^)
年越し蕎麦も年越し価格で確実に高くなります(苦笑)

掃除グッズも年末年始は特価!といいながら
本当に特別高い価格の意味で特価です。
確実に年末年始は高くなります。
売り切れも頻発します。
今の時期に買っておくのが吉ですよ~

節約に気合いを入れだした新婚当初
“お買い得!!”
と銘売ってあった年末年始のお掃除グッズ
通常より30~50円は平気で高くなっていました。
底値帳と比べると100~150円高い物も多発(苦笑)
それ以来、11月が終わるまでにお掃除グッズを仕入れています。
勤労感謝の日を超えると、値段がじわり上昇傾向になります。

気にならない方はクリスマス用チキンも
冷凍しておけば大丈夫です(^^)
12月半ばまでに購入するといいですよ~
クリスマスは確実にクリスマス価格(^^;
私的に3割増しで高くなっているような気がします...。

余談ですが
掃除グッズは...年始が少し落ち着いた頃
在庫を消化するため特価になります。
この時期は、本当に安くなります(^^)
チラシに載らないゲリラ的ワゴンセールも展開されます。

年末年始は
買い物ペース配分を上手にこなさねば♪

2012/11/06

ガソリン3円値引き

近所のセルフのガソリンスタンドが
前回給油レシート持参し
バーコード読み取りをすると...
3円値引きのサービスがスタート☆
ご近所情報で行ってみました(^^)
おお!

1回目は3,000円の金額指定で給油。
今日2回目の給油で3円値引き♪
同じように3,000円の金額指定で給油。
比較すると約450ml多めに給油できました。
我が家の車の燃費では、走行距離が5キロほど伸びました(^^)
月に2回の給油として、年間120キロくらい
気持ちお得な感じですね~

満タンにするとガソリンの重量でちと燃費が悪くなるので
# と言っても、リッター0.2くらいの違いですが(^^;
私は、2,000~3,000円の金額指定でちまちま給油しています。
金額指定は家計簿をつけるのが楽だから(^^;

ついでに、タイヤの空気圧もチェックします。
1週間~2週間に1度の給油時のチェックでは
そんなに空気圧も抜けてはいないけれど
前輪が少しだけ抜けていました。

少し遠いガソリンスタンドで安く給油できても
リッター5円安い程度だったら
往復の走行距離を考えると、赤字ですなぁと(^^;
片道15分走ったら赤字?
思ってしまう。

私は、よく通る道沿いと近場のガススタの3軒をチェックし
給油を検討します。
ちょっとビックリなのが
セルフより、給油してくれるガスス他の方が安い時も
よくあります。
100均よりホームセンターの方がお買い得みたいな感じですねぇ~

2012/11/02

節約週間

只今、節約週間です(^^)
節約をとことん楽しむ期間です♪

給料日から銀行引き落とし・カード引き落とし終了までの間
我が家は節約週間に突入です。

なるたけ買い物に行かない。
とにかく出来る限りストックで乗りきる。
牛乳・卵等の日配品は限界がありますが(^^;
ゲーム気分で節約を楽しみます。

王道なのですが
買い物に出かけるのを控えると、出費は減ります。

言い方を変えれば
節約週間は掃除週間にも言いかえることができます。
ひたすらストックの洗い出し&掃除・掃除・掃除。
雑巾作り・繕い物・ハウスメンテナンスに精を出します。

不思議なのですが
どんどん心が満たされていきます。
色々な場所が整っていくと、心が整っていきます。
心が整うと、ちょっとした小さな節約が楽しくなります(^^)

家がピカピカに磨かれていくと
部屋に居るだけで気分がよくなります(^^)


月初めに節約をとことんして….
給料日前はちょいとゆとりを持たそうと。
月末~月初めは
ちょいと品物が高い気がするのだよねぇ~
給料日後で売れるから、高くしているのかしら?!
とか思ってしまうのだ(^^;

2012/10/31

『 節約 = 生理整頓&掃除 』

月末今日一日乗り切れば11月。
10/25の給料日に通帳印字のみしてから
生理整頓&お掃除の毎日
この行動は出費を抑えるため(^^;

我が家は
部屋が整ってくると様々な出費が減り傾向に入ります。
部屋が整うと家族全体の物欲が減っていきます。

色々な物が欲しいなぁと目移りする時は
部屋が散らかっている傾向が強いです(苦笑)
節約に気合いを入れたい時はお掃除・お掃除!
ダブリ買いや、ストック過剰消費期限を過ぎないようにと。

部屋が整ってくると、すっきり~♪
おうちが居心地よいと、節約もはかどるし何より気分がいい。

おうちの気になるところを、じーっと1分見わたすと
見えてきます見えてきます気になる場所が(苦笑)
スペースも家賃です。ローンの一部です
思い切って物を処分し
スペースをコツコツ広げていくと
すっきり~♪

部屋を移動して戻った時...
ん?! なんか気持ちいい~♪
この快感にここ数日病みつきになっています。

月末追い込み節約週間に入ったら
お掃除お掃除生理整頓....生理整頓...。
人力掃除が一番お金を使わないので
ボロ布・ほうき・チリトリ・雑巾・バケツ・風呂の残り水多用
ミニマムに頑張ります。

昨夜5歳&2歳の娘2人の寝る前のお遊びが
お掃除になっていました(^^;
はたきをめいめい持って、あちこちはたいて競争していました(^^;

母ちゃん掃除ばっかりしているんだなぁ

2012/10/25

家計管理

給料日がきました(^^)
と言いながら
通帳記入に行った時に気がつきました(汗)
給料日前にどれだけ残高があるかな
と念のため印字。

カタカタATMが作動。
?何か引き落としがあった?
とドキドキしていたら、お給料の印字(^^;
おっちょこちょいです(苦笑)
今日は、通帳印字のみで帰宅。
財布はちょいと寂しいけれど
月末までは乗り切ろうと。

帰宅後、11月分の決定出費を家計簿に記入。
お財布管理のだいたいのラインが
食費4万、日用品5,000円前後。
合計5万円がお財布管理額。
節約家庭だけれど、一人1万円しっかり食べています。

ちょっと給料が多い月は
食費を上げたり、本を買ってみたり服を新調してみたりと。
どこにでもいそうな小市民の典型です(汗)
給料が少し多い月は育児費が増加する傾向ですね(苦笑)
ついつい子供の物を買ってしまう

食材関係のお財布管理内訳(家族4人分)は

主食(米・パン・麺類)5,000円
肉・魚・乳製品   10,000円
野菜・果物      8,000円
その他       15,000(乾物・缶詰・加工品)
おやつ・飲料      4,000円
調味料        3,000円
------------------------------------
合計        45,000円

おやつ代は高いなぁと思いながら
子供2人のおやつは、フルーツを買うように意識しています。

例えばリンゴ1個買うのと、スナック菓子は同じくらいの値段。
それならリンゴを買おう。みかんを買おう。
袋入りお菓子を買う方が楽なのですがね(苦笑)
フルーツを食べるように意識してから、風邪ひきが激減。
食事は大事なんだなぁと


いつの頃からか
 “あと3万円どうやったら節約できるかな?”
と考えを改めるようにしてから、家計が楽に。
私は、節約当初
あと5万円あったらなぁと毒づいていました...(苦笑)

節約は我が家の場合
あちらこちらから小さく間引いていくしかなく。
光熱費をちょいと、食費をちょいと、お菓子代をちょいと

主人の出勤車を普通車から軽自動車に変更
ガソリン代 約3,000円減額。
買い物に娘2人と一緒に行くと必ずお菓子をねだられます。
100円までと言っていたのを80円までと、プチコストダウン。
とか。等。

外出時は水筒持参。
かなりコーヒー好きの主人には
業務スーパーでダース買いした缶コーヒー持参。

もうしみったれた小さなプチ節約の嵐。
3万円節約となると、一日当たり1,000円のコストダウン。
私は週に約2回買い物に行くので、1回あたり3,000円減額?!
それは無理

一日200円として
食費6,000円頑張れば減額できそう。
1回あたり約800円減額かな?と。
光熱費も頑張れば4,000円くらいはいける。
外食カットで3,000円減額
お菓子を2,000円減額
ガソリン3,000円減額
としているうちにコンスタントに2万カット実現しました♪
上乗せで少し頑張れば3万円減額になるときも♪

2万円削減が実現できると、ちょっと財布にお金が残るように。
金銭ストレスが減るので、意識が楽。

特売だけれど今はあるからまたにしよう~
なくても何とかなるし♪ 次にしよ~♪ と。

今、買わないと!
と言う意識がなくなるので、ストレス激減です。

注意するのは小さな買い物より大きな買い物の意識。
車・電化製品等など
“安物買いの銭失い”にならないようにしっかり考える。

私は直感を大事にしています。
買うと決めてから数か月経過観察をして
大幅な値下げが合った時は、新製品が出る前か
あまり世間で評価が芳しくなかったものかなぁと

大きな買い物をする時
大きな値下げがない物を買うように注意しているかも(^^;

2012/10/22

インフルエンザ予防接種

先週、水曜日にインフルエンザ予防接種を受けました。

5歳&2歳の娘、そして私の3人。
仲良く病院へ行きました。


しかし…翌日から私は酷い風邪をひいてしまいました。
熱は37度前半で微熱程度でしたが…
激しい頭痛と喉の痛みに…やられちゃいました(苦笑)


軽くインフルエンザ感染か風邪か解りませんが…
毎年、私はインフルエンザ予防接種をしたら風邪をひきます(苦笑)

娘2人は元気でよかった。

主人は会社でインフルエンザ予防接種をするそうな。


結婚して連続2年続けてインフルエンザになって以来…
私はインフルエンザ予防接種をしています。

インフルエンザに感染する事を考えたら…
予防接種する方が、お財布も体も楽。

インフルエンザに感染したら…
家事はできないし…家族へのダメージも大きい…

何より自分自身がつまらない(^-^;


節約家庭だけれど…
インフルエンザ予防接種は必須です。

皆様も、早めにインフルエンザワクチンを♪

2012/10/18

10月分電気代



10月分電気代 8,764円でした。
オール電化なので....
我が家の電気代は、電気&ガス代合算価格になります。

季節がよくなり、電気代が落ち着いてきました。
 これから寒くなるまでの間、電気代は少し落ち着きそうです。
私はかなり寒がりなので暑さより寒さが身に堪えます
エアコンだけでなく、ファンヒーターも併用しますが
灯油代・電気代が少しかかってくる冬季節の到来です…(苦笑)

今月は、リビングタイムの家族が一番過ごす時間に
エアコンを動かさなくてよくなったので
約2,500円 電気代が減った感じでしょうか。

昨年12月からオール電化生活になり11か月経ちました。
やっとオール電化のお得な時間帯生活に慣れてきました。

私は『はぴeタイム』と言うプランを使っているので
昼間のデイタイム料金が一番高くなります。

電力会社からのデータの抜粋ですが..

区分
単位
料金単価(円/税込)
基本料金
契約容量6kVAまで
ひと月1契約につき
1,470.00
契約容量6kVAをこえる場合(最初の10kVAまで)
ひと月1契約につき
2,100.00
契約容量6kVAをこえる場合(10kVAをこえる)
ひと月1kVAにつき
273.00
電力量料金
デイタイム
1kWhにつき
31.43
@ホームタイム
1kWhにつき
21.23
ナイトタイム
1kWhにつき
9.33
5時間通電機器割引額
該当機器の総容量
(入力)ひと月1kVAにつき
231.00
マイコン型蓄熱機器割引額
該当機器の総容量
(入力)ひと月1kVAにつき
178.50
全電化住宅割引額
燃料費調整額を除いた料金(注1)の5%(上限額2,100円)
最低月額料金
ひと月1契約につき
315.00

時間帯区分
月曜日~金曜日
土曜、日曜、祝日(注)
デイタイム
9時~17
なし
@ホームタイム
7時~9時、17時~23
7時~23
ナイトタイム
23時~翌朝7
23時~翌朝7
(注)土曜・日曜・祝日および12日、13日、430日、51日、52日、1230日、1231

太字のデイタイム(9時~17時)が一番高くなります。
子供が学校に行く時間が一番高い
私は、この時間にアナログ作業を楽しむ感じになりました。

しかしながら
家電を全然使わない生活もストレス溜まるので
比較的、ホームタイムの家事は寛容に電気を使っています。
洗濯機は意外に消費電力が少ないので、ナイトタイム以外に
気軽に洗濯機は回す方かもしれません。
逆に掃除機は気を使っています。
ホウキであらかた掃いて軽く大きなゴミを取ってふき掃除をし
最後にさらっと仕上げに掃除機をかけます。
ふき掃除をした段階で掃除機は必要ないかもしれませんが
小さな埃の取り残しを掃除機をかけると気持ち良くて(^^)


料理はかなりのガス派だったので、家を建てる際オール電化は迷いました。
オール電化専用の調理道具を買うことに決め
両方使えるIHは辞めにしました。
よく考えたら高機能にする費用と
新しくIH用鍋などの調理道具を買う方が安い
IH調理道具は今、とても安価です(^^;

オール電化は慣れると、料理はとても楽♪
タイマー機能で料理をすれば、煮物も楽。
朝の目玉焼きも1分でタイマーセットすれば余熱利用で焦がす心配なし♪
少し子供の世話で、調理場を外すこともできます。


揚げ物の温度一定がとても便利。
最初、とてもきれいに揚がるのでびっくりしました。
少し小分けして炒めれば、炒め物関係もぱらっとした炒飯ができます。
炒飯はガスの方が美味しいような気もしますが
あんかけ系はオール電化がきれいにできる気がします。
煮物・揚げ物が楽で、何と言っても掃除の楽さはすごく楽。
気がついたら、さっと拭いてしまえばいいのでとても片付けが楽。

光熱費も下がりました。
以前も同じ程度の一戸建てでガスを使っていました。
しかし、ガス・電気の合算光熱費はオール電化になり
約3,000~5,000円下がった感じになりました。
ガス料金の基本料金がない分と
ガス自体の高騰が影響していたのでしょうね

もしオール電化を検討さなる方がいらっしゃったら
オール電化は私的に節約観点からもオススメです♪