2015/12/27

趣味があるから節約は頑張れる。

今日は所属しているアマチュアオーケストラの忘年会でした(^^)
私はバイオリンでオケに参加♪
とっても楽しかったです。

2月の定期公演で、ハープを弾いてくださるハーピストの方も忘年会に参加してくださいました。
初めてハーピストの方とお話をして、とても嬉しい体験でした♪
ハープは7本のぺタルがあり、手足が忙しい楽器だそう(笑)
手が華奢なのかと思いきや…意外とごつっとなさっており驚き。
そりゃ、弦をダイレクトにはじくのですもの…華奢なはずはなく(笑)
ピアノと同じでト音記号、ヘ音記号を使うそうです。
10歳の時からハープを習ったそう(^^)

50歳を過ぎて楽器を習われ、オケに入った方々が思ったより多く驚きました。
お聞きすると50歳を過ぎたら人生折り返しを意識”何始めよう!”と。
チェロ、バイオリン、ファゴットなどさまざま。
50からの手習いの話に花が咲きました~♪
 意外にも今の持ち楽器他に違う楽器弾ける方々が多く尊敬!
よし!私も何か始めたいと思いながらバイオリンだけで必死(^^;
 主人何かしたいなぁと言うと、習う費用や時間算段がつくなら...と。
うーーーーーん。
バイオリンから少し派生してビオラをちょっとしてみる?と主人提案(笑)
まずビオラ買う費用.......(ため息)
ビオラ買うならバイオリン弓が欲しい(笑)
いやいや…しかし楽器はとても楽しく生活の癒しになります。
私は産後、赤ちゃん生後3か月でバイオリンをスタートし9年になりました。
私にしては頑張ったつもりでした。
50歳を超えて楽器をスタートする努力秘話もものすごくって。
参りました!
きっと節約を頑張れるのは、したいことがあるから。
このバイオリンの趣味がなかったら、気合もここまで入らないだろう(笑)
応援してくれる家族がいるのもとてもありがたいことです(^^)

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/12/20

来年度の予算作成~♪

さぁ、いよいよ年末。
来年度の予算作成中です。
私はメイン通帳の使用済通帳・現在使用中の通帳と見比べ思案中します…。
おおむね、昨年の出費・今年の出費から来年度の予想をし予算を決めます。
税金の支払い、日常的な出費、自動車税・固定資産税などの税金などチェック。
我が家は今年、車検出費があります。(普通車の車1台です。)
車1台につき5,000円の積立をしています。以前は2台あったので1万円。
現在は1台なので毎月5,000円の積立。2年で12万円になります。
車検費用に12万円用意できていると楽になります。ありがたき積立(^^)
と、思いながら、臨時修理個所も出てくるので5万円用意したほうがいいかなぁ?とか...
子どものライフプランを考えながら…欲しいもの、必要なものなども、洗い出します。
来年は二女の七五三と、長女の1/2成人式が重なるのできちんと写真を撮ろうかなぁ。
そろそろ子ども服サイズアウトだから来年用冬物を春セールで買う予算...。
…イベントを考えながら、予算組み。

通帳できちんと管理できたら、家計簿は必要ないなぁ~と思います。
しかし、後で考えるとき、この出費って?!ということがよくあるのです。(苦笑)
チリツモでこれがやっかい。
小さな額でも重なると大きくなります…。
私は2001年から家計簿をつけだし15年が終わろうとしています。
オール手書きは10年間。ここ5年間はエクセルで記入。
過去家計簿データは、年計メイン。
家計簿を見ていると、ささやかな家族の歴史を感じます。
後で、この大きなこの出費は?!?!と思ったら、出産費用であったり(笑)

家計簿なんて面倒だなぁと思い、家計簿をつけていないと出費がごそっ...
増えているのですなぁ。体重計に乗らないと体重が増えるのと似ているかも(苦笑)
家計簿をつけると同時にレシートをためておいて、月単位をグラムで比べてみたこともありました。
セロテープで月のレシートをべろべろ~とつなげ、長さで比べたことも(笑)
リンクしていておもしろかったです。


--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/12/05

配られたカードで勝負するしかないのさ

もう12月。気がつくと12月…出費が増える月です。
クリスマス、忘年会、大みそか、大掃除。来客増、手土産ちらちら。
あと、掃除用具が欲しい季節。
12月に出る掃除道具新製品は逸品が多く、新製品が定番になることも(^^)
今、欲しいなぁとみておいて、1月終わりの値落ちを狙うことも…。
冬の大掃除は、使い古した服などのぼろ布を手のひらサイズにカット。
私は使い捨てぼろ布拭き掃除がメインです。
先日ホームセンターに行くと、商品を物色している方々がたくさんいらっしゃいました。
私も色々物色しながら、結局…洗剤の詰替用のお買い物1点。
割引クーポン500円券の使用期限が迫り、おつりもでないのでトイレットペーパー追加。
クーポン使用で、トイレットペーパー&洗剤で201円の現金払い。
ちょっと得した気分♪
ここ2週間は2年分の通帳を眺め反省会。
過去5年分の家計簿を眺め比べ考え…気になる項目を手書きで抜き出して書いて比較。
パソコンだと客観的になり深く入り込めない。
手書きだと脳が真剣に考えるような気がします。
買い物をするときに一番大事にしていることは、3度欲しいと思う場面があったら買う♪

スヌーピーの言葉なのだけれど… 
『配られたカードで勝負するしかないのさ』
私の好きな言葉です♪
知人が一言つけました…『知識がカードを強くする』
納得!
節約の知識をつけると、節約に強くなります。
頑張るだけが節約ではないというか…節約システムを作ります(^^)
色々考えて、真似をしたり、失敗をしたり...自分にあう節約を捜してください。
きっとお金が貯まりますよ(^^)


--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/11/21

好きな言葉

心戒十訓 

1、人を大切にする人は人から大切にされる。
2、人間関係は相手の長所と付き合うものだ。
3、人は何をしてもらうかより何が人に出来るかが大切である。
4、仕事では頭を使い、人間関係では心を使え。
5、挨拶はされるものではなくするものである。
6、仕事は言われてするものではなく、探してするものである。
7、わかるだけが勉強ではない、出来る事が勉強だ。
8、美人より美心。
9、言葉で語るな、心で語れ。
10、良い人生は、良い準備から始まる


--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/11/16

明日はお掃除しますよぉ!

お金を貯めようと思って節約生活をするとき、これはだめ、あれは辞めよう、これも我慢しよう。
こうすると、逆に生活ストレスがかかり余計に出費する落とし穴があります。
と気が緩んで、蓋を開けたら出費がかさむこともあります。
私は何度となく陥りました(苦笑)えぇ痛いほど、。
食費を節約しすぎて、体調を崩し出費が何度となくかさみました(失笑)
約15年、節約生活をしてきて思うのは、少々高くてもだいじに使うとお買い得。
使いながら嬉しくなるし、幸せにもなれる。
お金がないからカードを使うとなるとNG。
収入から、光熱費・家賃・学校関係などの固定費をすべて除き、残ったお金からやりくり。
生活を楽しくしたり、友達と遊んだり、好きなことをする、旅行に行ったり。
自分が、あっ!これ幸せ♪ 私にはこれがだいじ♪ニコニコになれる♪ことを考えて、それに向かって適切な節約をする。蓄えを作る。
悲しくなったり、辛くなったり、後悔してもどうしようもないことを考えて落ち込んで、立ち直れるならいいけれど、解決しようもなく、どうにもできないことは、とりあえず置いておく。考えるなら太陽が出ているときに考える。
でも、介護や見えないトンネルの中に落ち込んだ時、ひたすら耐えないといけない時は、ぐんぐん下に根っこを伸ばすような気持ちで堪える。でも、辛い。
でも、もう無理だと思ったら、ギブアップ。どこかに助けを求める。行政でも近所でも身内でも、猫でも犬でも助けてくれるなら何でもいい。
犬や猫の癒しは、とってもパワーが出る。
耐えられなくなると、折れてしまう。折れる前に違う道をつけないといけないのだから…。
私は、苦情受付の仕事をしています。5年目になりました。
今の仕事をしだしてから、私は深く悩まないようになりました。
色々な苦情があるんだなぁと。困ることってたくさんあるんだなぁと。
きちんと対応し、解決すると、すっきり気持ちがいい。
逆に考えると、悩んでも仕方がないなぁと諦めるようになりました。
どうやったら解決できるのだろうなぁと考えるようになりました。
何にお金を使っていこう?
ちょっと貯めたい時は、おうちの掃除(^^)
おうちがピカピカになると物欲の方向がいい方向に向きます♪
私は明日、たくさんお掃除するつもり♪
お仕事が休みだから、頑張りますよぉ~!

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/11/14

お歳暮ですねー

今日、お歳暮を、主人・私の実家、習いごと先生さんなどなどに注文してきました。
親が思いのほか喜んでくれるのが嬉しいです。
お歳暮などを含めた節約になっていくので、バランスがよくなるような気もします。

意識をすると家計は大きく変わります。
とにかく節約はマインドが80%
あとの20%が実行力、努力、ちょっとした運は大事かなぁと。
お歳暮を贈ると、運気が上がるような気がします♪

さ、がんばろ♪


--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/11/09

早め早めで功を奏す年末年始♪

年賀状の季節がやってきました。
お店でプリントを頼んでも、インク代などの諸経費や手間を考えるとコストも思ったより変わらない…?!?!
そうお考えの方も多いかと思います。
11月の半ばまでに早割たるものを利用すれば、かなりお得になることも多いのです。
我が家、喪中になってしまったとき、印刷にだそうかなぁと悩んだ年もありました。
しかし、新聞についてくる喪中用の案内チラシを見ると良い文例がたくさんあり、去年・一昨年の年賀状を捜してみると、丁寧な挨拶のお葉書をいただいていました。
周りにある文例を参考に、インターネットで喪中はがき雛型を捜しワード作成。
しかし、昨年はちょっと大変でした

年賀状を購入した後、11月下旬に祖母が他界...。
郵便局に100枚超えの年賀状を、はがきに交換で手数料1枚5円…(苦笑)

少々落ち込みながら郵便局に向かいました。
しかし…!
突然の喪中になったときは、手数料無料で喪中挨拶はがきに交換なのです。
詳しい枚数を把握しておらず、20枚ほどは普通はがきにしてくださいました。
とても、ありがたい郵便局の心遣いでした。


さて…年賀状の諸費用については、インクをどう安く買うかはポイント。
実は、インクは11月中に買うのをオススメします。
12月に入ると、特価!と言いながら、本当に特価…お高い(苦笑)
インクでよく使うのは、黒、黄色、青・マゼンタなどの原色。パステルカラーはそう必要ではない…つまり、セットを買うのはもったいない。
必要なインクを、必要な数だけ、バラで買う方が絶対お得です♪
セットインクを買うと5,000円近くしますが、リサイクルインクを必要な色だけをそろえると2,000円と少しで大丈夫です。

購入前にきちんとプリンター品番を写メして行きましょう(^^)
ちなみに我が家、黒を2組。しかし、パステル系は購入しない感じ。。
あと、11月中にした方がいいのは掃除道具・掃除用品をそろえること♪
超お買い得!激安!…といいながら、年末は平然と高くなっています。
ワックスなども、本当に高くなっています&売り切れ続出…。
節約をスタートした約15年前、リサーチを細かく開始しました。
いやぁ…驚きました。底値と比べたら消耗品100円アップは当たり前。
道具などは、1,000円近く高いものもあちこちに。
少しお買い得品を混ぜてあるような感じにみせかけ、普段とそう変わらない。

激安に見せかけ、2円、4円と小幅アップ(笑)
実は、掃除用品が安くなるのは、お正月の初売りセールが終わった頃なんです。
掃除消耗品は11月中にそろえ、12月の上旬にある粗大ごみチェックをお忘れなく!
年末年始に掃除を組み込むと、悲しい感じで掃除が不完全燃焼。
粗大ごみと共に、正月を迎えてしまいます...。

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/11/06

インフルエンザの予防接種

 


母、朝、病院1番乗りでインフルエンザ予防接種に行きました。
年末年始の稼ぎ時、インフルになりませんようにと祈る気持ち...。
しかし、子どもたち&主人は風邪で、予防接種はまだなのです(苦笑)
世話役の母が、インフルになったら家が壊滅的、、
毎年、母である私が先陣を切って予防接種。
朝一番だと、待合中に風邪菌にさらされることも少ないような気がします。

主人や子ども達は予防接種を受けない時(注射の在庫がなくなり受けれない)もありますが、私はは予防接種を毎年受けます。
実は新婚時代、3年連続インフルエンザになり懲りました。
私が倒れると節約もできず惣菜に頼る等...家計打撃も大きいのです。
5日寝込むと、惣菜・外食、日配品・日用品をペースよく購入できないなど、医療費も含めるとで3万円くらいすぐに家計費がアップします(苦笑)

しかし、接種しても軽く罹患する時もあるので、予防接種料金は気休めな価格ではないのですが
罹患しても家事不履行や節約減退もそこまででもない感じ。
私は節約の本御所、年末年始の忙しい時にインフルエンザになりたくない。
ちょっと早いけれど、薬もたんとある今の時期に受けます。


--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/10/31

フェルマーの最終定理



文庫本『フェルマーの最終定理』を読み終えました。(新潮文庫/サイモン・シン、青木薫訳)
読み応えのある本でした。
最後は、読むのがもったいなくなってしまいました。
私の数学に対するイメージが変わりました~
少しづつ読んだので時間がかかったけれど、子育てから離れ楽しいひと時でした。


--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/10/13

時給ってよくできているなぁ。

つれあいの明日の弁当の仕込みをしながらふと考えた。
明日のおかずはサバの塩焼き・卵焼き・冷凍食品の惣菜1品・あと冷蔵庫のなにか...で予定。
冷凍食品は色味を合わすのに便利で甘えている(^^;
明日のお弁当は、材料費をおぼろげに換算したら、米代含め180円くらい。...
主人の社員食堂の定食がだいたい380円前後で3種類ほどある。
お弁当をお休みするときは、社員食堂でお願いしている。
その差額約200円。
弁当を入れる時間が15分くらい? いや急いでで10分?
時給換算したら200円前後。
あらあら、ちょうど同じくらいじゃない?!

しかし時給と言うのはよくできたものだなぁと。
1か月弁当を入れると、娘の楽器習いごとの教本代くらいは賄える~。
弁当というものは、主婦にとってお金を残せるのでとてもありがたい♪



--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/10/06

バイオリン


寝る前のバイオリン練習終了。
楽器目線で撮影してみました。
もうちょっと上からの目線かなぁ...?!
楽器持った目線の撮影って難しい。
娘と一緒に習っているのだけれど、娘は5倍速で上達。
母の私は、あまりの自分自身の上達の悪さにイヤになります。
バイオリンの先生に愚痴ったら、先生のお父様も一時期、習っていたそう。
子どもながらに、どうしてあんなに上手くならないのかと不思議だったとのコメント。
そうなんだぁと…諦めて頑張ることにしましたが、楽器に大人も子どももなく対等(苦笑)
子どもにバカにされっぱなしで威厳もなにもない母。
大人バイオリンはあと数カ月で9年が終わり、10年目突入です。
最近、老眼になりだし楽譜がキツイ(苦笑)
子どもと習うとさぼれない(苦笑)
サボるとすぐに音でバレる。
やいのやいの子どもにつっこまれ面倒な感じ、、。
やれやれ…。
なんで大人になって習っているのだろう?!
と思いながら、習い続けてしまっている。
いつまで弾くのだろう?弾けるのだろう?!
バイオリンを弾くために節約生活をしているような気もしないでもない(苦笑)
最近、子どもとアンサンブルができるようになり、ちょっと違う楽しみもできた。
アンサンブルの楽しみは、ちょっとピアノと違う感じかなぁ。



--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/10/05

英字新聞

英字新聞を取り2年が過ぎた…

娘が小1になった時に、周りに英語教育に熱心な友達が多く、我が家…英語教育にテンションいまいち(苦笑)

しかし見慣れておくのはよいかも?と英字新聞をとることにした。

あまり誰も読まない。いや、写真は見る…。娘は読めないから、読める新聞が欲しいと言う。大人の新聞は漢字だらけで読めない。と泣いた。

仕方がないから子ども新聞をとることにした。
父親が子ども新聞にはまり、2社とるようになった(苦笑)
もったいないから母だけ、英語新聞を読む努力を続けた。
1日、1記事はしっかり読むことにした。
2年経つと、おぼろげに英字新聞の意味は解るようになった。しかし和訳ができない。(苦笑)

久しぶりに英検2級の問題を見たら長文の短さに驚愕。こんなに短文なんだと驚いた。
読む力はついた、たぶん読解力はあがったんだろう。英語サイトを見てもあまり苦ではなくなった。
ヤフーUSAは楽しいと思うようになった。

しかし英語新聞の内容を子どもに聞かれてもきちんと和訳ができない。英語日本語…ルー大柴さんのような言葉になり、、その時は英語で考えていて、子どもに英語で答えケラケラバカにされる(苦笑)

こんな英語は使い物にあまりならないような...と思っていた(苦笑)

しかし娘が小学校でローマ字をならいだしたら、異様にアルファベット文字に執着しだした。

なんでも英語新聞が読みたいとな。
英語新聞を家に置いた意味はあったのかもしれない。

喋る能力は違うとも思う(苦笑)
でも、私は読めると楽しくなった。
洋画を見ても格段に聞き取れるようにはなり、ちょっと視点も変わった。
喋るのは体当たりで頑張るしかないのだろうなぁ。
度胸のある子になってくれたらとも願う。

英語が好きになってくれたらいいなぁ。



--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/10/04

割れたガラス掃除、点検中…


片付け中に手を滑らせ、食器を割りました、。
主人が最終点検中です...

大きなものを片付け、古雑巾で小さなガラス粉を拭き取り、掃除機でさらに粉の残りを吸い取り、暗くして懐中電灯で影を作り、ガラス粉を点検しながらクルクルでお掃除仕上げ。

子どもが産まれてから、かなり念入りにガラス掃除をするようになりました。

ガラス掃除が終わると、床がとてもキレイになり清々しい気分になります。
一つ厄払いが終わったと割り切り、前向きに考えるようにしています。(^^)




 --『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/10/03

斜線の面積…

 
今日の小学生新聞に面積を求める問題がありました。

小学生の問題〜と気軽にスタート。

夫婦で悩みだした(苦笑)
悩むこと20分…

………。
どつぼにまりました(苦笑)

因みに答えは…29平方センチメートル

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/10/02

ザリガニ親子

ザリガニのお父さんが、稚ザリガニと遊んでいます。
見ているとザリガニは子どもをよくお世話します。金魚よりザリガニは高等な気がします(笑)

2015/09/26

稚ザリの孵化

ザリガニの卵が孵化しました。
約20匹ほど稚ザリがザリガニ水槽にいます。

親ザリガニから隔離しないと…と思いながら、ザリガニ水槽を置く場所に悩んでいます。

親ザリガニを放流しようかとも思いながら…

餌を十分に与えていると、稚ザリを補食する様子もなく稚ザリ同士で補食もないけれど(苦笑)

孵化したら孵化したで悩みます。

しかし、とてもかわいいい。



--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/09/17

トンボのあまやどり

幼稚園の徒歩通園中、トンボのあまやどりを見つけました。

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/09/13

図書カード30円お得♪

1000円の図書券を金券ショップで970円で購入しました♪
30円お得〜

他にも82円切手が80円、ハガキ50円、1000円の商品券が985円などなど、少額ですがプチお得な感じです。

電車で移動する時も、往復20円、少し遠くなると100円とお得になります〜
ちまちま節約して貯めるのだから、何か購入するときは慎重になります。

100円ショップで10個買うと1080円。
決して小さくない額になります…。

何が本当に欲しいか、何が必要なのか。。
しかし、トキメクものがいいですよね〜

金券ショップで節約買いをするたびに、節約意識が高まります。

節約はモチベーション命!
しかし…健康第一♪
食費はとことん下げず月一人当たり8,000円を切らないようにしています。
お菓子購入を気をつけ、月3,000円以内にしています..。

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/09/05

4日で1.6キロやせた♪

会社の健康診断があり、9キロ近く一年間で体重が増加していました。
娘が幼稚園にもなれ、生活面で気を抜きすぎたようです(苦笑)
こりゃやばい…とダイエットを慣行。
4日で1.6キロ痩せました♪
ちょいとペースが速いなぁと思いつつ、一気にできるところまで痩せたい。
40歳を過ぎると、急激なダイエットは肌がたるむから要注意なのですが…太いよりはいいかなぁと、。

お金のかからない、標準的ダイエットをしています。
・夜9時以降に食べない。
・なるべく行ける範囲なら徒歩・自転車で行動する。
・ゆっくり食べる、揚げ物を食べない。
・子どもの食べ残しをもったいないと言って食べない。
・アナログ掃除をできるだけする。
・寝る前と起きた時に必ず体重を計る。
・さ湯を飲む。

やかんにお湯を入れて、半分量になるくらいまで沸騰させたものが“さ湯”らしいです。
この“さ湯”を1日800mlほど飲むといいと主人に教えてもらい実行。
さ湯にはデトックス効果があるみたく、とてもお通じがよくなりました。
湯ざましとはちょっと違うみたい。ミネラルウォーターでは作れないらしい。
水道水で作るのがポイントらしい。

…子どもの食べ残しを食べないこと。
夜9時以降に食べないことが大事かなぁと思います…

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

シルバニア+レゴ

 
4歳差の娘2人はシルバニア+レゴでよく遊びます♪
まぁ本当によく遊びます。
ちょっと前までレゴ・デュプロも置いていましたが、一昨年にレゴ100%。
長女が小学校1年生になった時に、レゴにしました。
今日はシルバニアの家を出していたので豪華バージョン作成中みたい。レゴで平面の部屋を作り、シルバニアの家具や人形で本当によく遊びます。
確かにレゴ人形よりシルバニア人形のほうがかわいいのは否めないなぁ…
姉妹仲良く遊ぶ姿は、とってもほほえましく嬉しい。
私も主人も超レゴ好きだったので、子どもたちに迷わずレゴを買いました。
シルバニアはじいじからのプレゼント。
しかしこんなコラボになるとは。
レゴとシルバニアの人形だけを買えばよかったかも?!と言うくらい、シルバニアの家は待機中が多いのです…
シルバニアの小道具や家具も買いましたが、レゴで創作するほうが楽しいみたい。
好きな大きさ、好きな高さで自由に色を決めて作れるのが楽しそうです。

このまま仲良く育って欲しい♪

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/09/01

ソロバン20級進級♪

5歳の次女年中さん。
ソロバンを4月にスタート。
数字を書く練習、色鉛筆で色塗りし鉛筆になれる練習。やっとソロバンらしいことになりやっとこさ進級。
姉の影響でスタートしたものの、60分座ることから最初はお疲れ気味(苦笑)

幼稚園児でも3桁の計算、わかるんだなぁ。すごいなぁ...

2015/08/31

定年退職後は、夏休みの子どもらしい...

長女の小学校は新学期が早く、今日から給食スタート。
二女の幼稚園は9/1から新学期。
先ほど、二女の新学期の用意を済ませました。やれやれ。

昨日新聞を読んでいたら、夫の定年退職後は子どもが夏休みに家にいるような感じです。と書いてあり、そうなんだぁと…。ちょっと気が重くなりました。
新聞の記事を読んでから、今は亡き祖父を思い出し、そうかもなぁと否定できない。
働くシルバーさんとなると、夏休みの子どもとはならないだろうと、思いなおしてみたり。

職場のシルバーさんは、若者(?)よりも忍耐力や気遣い。コミュニケーション能力は高く、大活躍しています。
その中でも元学校の先生だった方が定年退職し、家でぶらぶらするのも体が落ち着かない。と品だしパートをしているシルバーさんは秀逸。
大学生アルバイトを上手にあしらい、就職相談も上手に乗れる。仕事も的確で客あしらいも上手。根性・体力は若者には負けない、いや、若者より凄い。
元教員から解脱して第二の人生を謳歌する姿は、とってもかっこいいのです。
最初、元先生なのにもっと他にいい仕事があるだろう…?!と思いましたが、雑談する機会に聞いてみたら、“ちょっと違うことをしてみたかった(笑)”と聞き納得。
学生が同僚になり、同じ目線になれ楽しいと。教員の時とは違った感動があるらしい。
確かにスーパーの舞台裏はとてもドラマチック。
同僚さんに先輩ママはとても多く、嬉しいことに人間的に豊かな方も多いのです。
高校受験、大学受験の受験生ママ。社会人になった独身の子どもをもつママ。その傍らに、高校生・大学生のアルバイトさん。就職決まった大学生、アルバイトをしながら就職活動をするネオ社会人。色々な人がいます。
休憩中の雑談で、小学生のわが子も、中学生・高校生となり、それから先は自分で決めて自立していくのだろうなぁと。いや、自立していってもらわねば…。心新たにすることはよくあります。園ママラブルも、仕事をするだけで忘れてしまい、頭の中がすっきり。どうでもいいことは、どうでもいいと割り切れるのも仕事のありがたいところです。

こんな子どもに育ってほしいなぁと思う高校生や大学生さん。
高校生アルバイトの時は大丈夫かいな?!と思っていたのが、大学生になり仕事もベテランになり就職を決めて卒業していきます。
大学生のレジや品だしのアルバイトさんが、一流企業の内定をもらうことも本当によくあります。お客様にもまれ、社会にもまれ、鍛えられていきます。
そんな姿を横目に、私もお金をもらいながら、とてもよい社会勉強をさせてもらっているなと思います。

さて、今日も家計簿を横目に節約一直線♪
がんばっていきますよ~!

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/08/30

節約=整理・整頓

8月に入り、物の整理をスタートしました。
片付けを楽にしたくてスタート。

ゴミの日カレンダーを照らし合わせながら、物を処分しています。
食器や調理道具、食器などのカトラリー類、古着、子どものおもちゃ類、掃除機を知人に譲り、ゴミ袋20袋くらいは軽く捨てました。
来週は粗大ゴミの日なので、家具を3つ処分しようとゴミ券を3枚購入しました。

物を捨てると片付けがとても楽になりました。
戸棚を開けてすっきり・うっとり。
心もスッキリ。
家計簿をみると、節約もいい感じにできています。
やっぱり整理・整頓って大事ですね。

『部屋の乱れは心の乱れ。』
祖母は、私の部屋を開けるなり一言放ち、ドアをバタンと閉めます。
心にグッと刺さり、私は即座に片付けをしました。
祖母はきっちりお片付けをしていました。だから心に刺さる。
この言葉は耳にタコができるほど聞いたので、部屋が乱れると思いだし、条件反射で片付けをしてしまう。

子どもは育てたように育つ。
出来がよくなるように育てたら、出来のいい子になる。
不良になるように育てたら不良になる。
病気になるように育てたら病気になる。
ま、親次第。

...上記の事を、産後、祖母に言われました。
?!
社会や環境もあるだろう?!
しかし、環境を整えるのも親の責任と言えばそう。
育てたように育つのはそうだろうなぁ。と妙に納得。

出産後、産院に来た父には
『子ども3歳までは囚われの身。何もかも諦めろ。』
ちょっとひどいなぁと内心思いましたが、甘言よりいいかも...そうかもしれない?
と子ども3歳までは何もかも諦めようと腹をくくったら、楽になりました。
しかし諦めようとすれば、するほど、、何かできるかも?と一筋の光を捜したくなる。
結局、バイオリンを生後3か月から習いだし、何もかも諦めなくてもいいやん♪
子どもを背負いながらバイオリンの練習。今はその背負った子とアンサンブルをしています。
縁あって、アマチュアオーケストラに参加することもできました。
主人の理解あってのことですが...とても感謝しています。

バイオリンを習い9年が終わろうとし、もうすぐ10年目がやってきます。
これも節約あってのこと...。
配られたカードで戦うことしかできないのですが、配られたカードを必死に考え使います。
整理・整頓をし、物の棚卸。節約には大事な儀式です。

--『0から貯める やりくり上手』--  http://purico.chu.jp/homemaker/

ネオ優生学な社会

私は現在41歳。
18歳のときに両方の卵巣を手術し、子どもができにくい体になりました。
一言で言うと“辛かった出来事”です。
卵巣を温存しましたが、子どもができにくい体であることは変わりません。
できないとは言い切れないけれど、できにくい。
しかし子どもが2人います。

縁あって結婚したのが27歳。
しかし運よく、33歳、36歳で出産。
33歳で出産したときは、子宮筋腫の手術を帝王切開と同時にしました。
36歳で出産したときは、帝王切開と同時に卵巣のう腫の手術をしました。
子宮筋腫でも出産できるし、卵巣のう腫でも出産できる。
自分でも驚き。よくある話かもしれないけれど、私の周りでは聞きませんでした。
みんな言わないだけかもしれないけれど…。
色々と状態の悪い妊婦でしたので、子どもの障害も懸念されていました。
第一子を出産後、“2人目はまずない”とお医者様に言われ、「この子を大事に育てなさい」と諭され退院。
しかし、2番目の子どもが4歳差でできたので、誰も私を超不妊体質とは思わない感じかもしれません。

今は妊娠中に手軽に血液検査で胎児検査ができしかも正確。ネオ優生学な社会を痛感します。血液検査をして、薬・手術などの対応・対策があるのならいいのだけれど
『あなたの子どもには○○な問題があります。対策はありません。それでも産みますか?』と言われて平気な人なんていないと思う。
その反面、検査しなかったら後悔するかもと思って検査に踏み切るのも理解できます。

実は、私の祖母が障がい児を産みました。昨年92歳で他界しました。
子どもは小児まひでした。5歳で他界したと聞きました。
80歳を目前に、孫の私に障がい児の話をぽつぽつしだしました。
こんな話をするなんて思いもせんかった。何で話したいんやろうなぁと..言いながら..祖母は話をしてくれました。
祖母が子育て時代は戦後の動乱でとても大変な時代でした。物がない時代でした。
障がい児を産んだ祖母は大変でした。人から色々言われもしたし差別もされました。
でも、産んでよかったと祖母は言っていました。
自分の人生が豊かになったと。色々なことを学んだと。
障がい児を産むことが不幸ではないと。
障がい児を産んで不幸だと思うことが不幸だと。
とても素直な笑顔であふれ、子どもから癒されたと。
障がい児と解っても産まない方が辛い。一生気になるし負い目を背負う。
だからどんな子どもでも、自分に授かったら産んだ方がいいと。
しかし、難しい問題です…。
祖母から障がい児の話を聞いていたので、私は妊娠中に検査をしませんでした。産むと固く決めていました。母体の状態芳しくなく、胎児に催奇性もあるかもしれない。しかし私は強く産みたいと希望したので、万が一のため、設備の整った大学病院で産みました。
障がい児かも?と思って、色々と不安はありましたが、100%安全な妊娠・出産ってないかもなぁと開き直りました。
子どもは胎盤にしがみついているのに、母の意思で人為的に切り離すのって辛いなぁと。
子どもの生命力乏しく流産してしまったら、まだ諦めもつくかなぁと。
少子化の時代。
色々あるけれど、子育ては楽しいです。
節約すれば何とかなりますって。何とかしないといけないのですがねぇ。
ま、相変わらずの節約生活。
ぼつぼついきますかねぇ~

--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/

2015/08/29

ザリガニが卵を産む

ザリガニが卵を産みました。
画像見にくくて申し訳ありません、、オシリの辺りに卵が写ってます(^-^)

娘が夏休みに妹と♂♀2匹捕獲してきたザリガニ達。
♀のざりこが卵を産みました。
もうザリガニ飼育も疲れたなぁと思っていたときに産卵しました。
一生懸命お世話しているみたいで、巣に籠りっきり。
ザリガニさんも育児は大変なのだなぁと...


生命の誕生は胸が躍ります~☆

2015/08/23

600円割引で映画を見る♪

娘がキャンプに行く間、夫婦で映画を見ました。

アカデミー賞受賞作品『アリスのままで』

深い映画です。ガツンと心に響きます…。中盤から私は泣きっぱなしでした…。
かねてから行きたいと思っていましたが、子どもが小さくてなかなか行けず。
なんとか終了前に間に合い、とても嬉しかったです。

さて本題(笑)
夫婦2人で600円割引で見ました。
実は各々違う割引を使いました。一人はインターネット予約で300円割引、もう一人はクレジットカードで300円割引でした。

各々がインターネットで予約してもよいのですが、隣同士で座れる可能性が下がるので、クレジットカード割引を併用。
あらかじめ席を予約し、映画館には発券械があるので、並ばずにスムーズです。
二人で600円割引と考えると、少し足せばパンフレットが買えます♪
ちなみに今回のパンフレットは、740円でした。
提携カードで支払い、きちんとポイントもつけます♪
翌日の今、パンフレットを読みながら、映画を再び噛みしめ…しみじみ。

監督の秘話を知り更にさらに深い感動…。じーん。

学生時代の親友が無類の映画好きでした。彼女に誘われ朝一番で映画館で足を運びました。
彼女と知り合う以前は、パンフレット代をケチッていましたが…彼女にパンフレットを買って楽しむことを教えてもらい…節約家庭だけれど、パンフレットを買います♪
パンフレットにもメイクドラマ満載。

映画って本当にいいです〜♪

2015/08/21

ママ自転車パンク修理→節約

娘の自転車パンク修理をしました。
ホームセンターでパンク修式セットを購入し10回くらいは修理をしたかもしれません。
安い自転車なら1台買えるかも?と思うくらいパンク修理代を節約しました。

パート先同僚に、幼稚園娘の自転車パンクの話をしたら、子どもはスゴいよと(苦笑)ともすれば毎月な勢い。母、修理すべし。
中学生になるまでに母修理できるようになったら、子どもも覚えて家計もかなり違うと。アドバイス。

修理キットには丁寧に説明もあるし、絶対、ふくちゃんならできる!と熱い励ましをもらい挑戦。
もうパンク修理をして5年目になります。

子どもが自転車に乗り出したら、ママもパンク修理を頑張ってみましょう♪
焦らなくて済みますよ〜。
しかし、最初はドキドキやったわぁ(苦笑)
今の5倍は時間がかかりました。。

散歩

近くの神社へお参りです♪
キャンプ無事を祈願しました。

娘2人、幼稚園年中&小3がキャンプに行きました。
別々のキャンプだけれど、帰る日を一緒にしました。
小3娘は4泊5日
幼稚園年中娘は2泊3日
長女はおととい旅立ち、二女は今日旅立ちました。

長女は幼稚園年中から毎年、夏はキャンプに行きます。
妹もおねえちゃんの影響で、自ら幼稚園年中キャンプデビュー志願。

いやぁ...幼稚園のキャンプって準備が大変でした。
一人でお風呂で体を洗う、髪を洗う、乾かす、たたむ、片づける、などなど...生活習慣。
そして一人寝を完璧にする。
この一人寝の練習は約2年かけて、少しずつ慣らた感じです。
幼稚園に入園してからほぼ、一人寝はできるようになりました。
昼のトイレはもちろん、夜のオムツも外しも同時進行。
妹は1歳終わりごろにオムツが取れたので、かなり楽なほうかもしれません。

子どもたちがいなくて、家が静かです。
こんなに一日が長かったのかしら?!と戸惑います。。

2015/08/14

洗濯機槽洗浄はキッチンブリーチ

今日は月1度の洗濯槽の洗浄をします。
洗濯槽用の洗剤は高いなぁと思っていたら、代用品はキッチンブリーチで大丈夫と洗濯機を修理した際に業者の方に教えていただきました。
自己責任になりますが、我が家、何度もしましたが、今のところ大丈夫です。
業者さんによると半分ほどの量をドバドバっと入れればよいらしい。
300mlというところでしょうか?
1本いれても大丈夫らしいですが、効果はあまり変わらないそう(笑)
私はだいたい半分くらいかな?という感じでドバドバっと入れ、特に計量はしないなぁ。

100円もしない、台所漂白剤。 (参考までに我が家、税込67円)
台所漂白剤のお役立ち度はすごいです〜

したいことがあると、節約は力が入る。

大人ピアノをして5年、大人バイオリンをして8年。
実はバイオリンは長女出産記念、ピアノは二女出産記念にスタート。
子どもが成人したときにどんな音を自分は奏でるのだろう?という興味もあります。
長女出産記念にバイオリンをスタートし、二女の時に何もないのもさみしくて、二女の時はピアノをスタートしました。
長女は生後3か月からバイオリン、二女は生後4か月からピアノをスタートしました。
赤ちゃんの首が座って、おんぶができるようになった頃にスタートしました。
しかし、これがあるから節約も頑張れるのです。
私、めったなことじゃ…ランチに行きません。
いやぁ…ごめんなさいという感じです…。
しかし、仲のよいママ友とは持ち寄っておうちランチしますよぉ♪
本当に行きたい人とは行きますよ~♪場所も考えますよ~♪
でも、学校のある時間は必死に家事をして楽器の練習。
ランチをする時間があったら楽器練習していたいから、あまり付き合いの良い人ではないのだと思います。。

100均の商品ですら考えますよぉ…痛いほど。(苦笑)
100円でも10枚ためると1,000円です。
最近、私が必要な100均の商品はホームセンターやスーパーのほうが安いときが多いので、めったに買わなくなりました。
ぱっと見てこのいいかも?と思っても、自分は何が一番欲しいのか、何が必要なのか?
この商品の値段の分が、一番欲しい商品が割引になるとしたら?と考えてみると、やっぱり買うのは辞めよう。...と買い控えすることも、とてもとてもあります。

娘2人と一緒にバイオリン&ピアノを習い、とても贅沢だなぁと思いながら節約必死。
ちなみに主人はキック・ボクシングをしています。
時間をみつけてはジムに通っています。メタボとは無縁になりました(笑)
周りの人はなんとなしに優雅な生活だと勘違いしているように感じますが節約マニア的生活。

私のピアノ&バイオリン月謝合計は2万円。
私のパートの給料が約5万円。
差額3万円…なのですが、私は月謝以上に節約している自信があります。
事実、私が体調を崩し1週間くらい寝込み、節約不履行になると5万円くらい家計費がボンと上がったことも1度や2度ではありません。
好きなこと・したいことがあるから、節約を頑張れるのです♪
私は楽器を習いたい!でしたが、人によってはおしゃれ、バッグ、ネイル、スポーツ、車、アイドルのおかっけ、パンプスという知り合いもいます(笑)
マイホーム取得前の方は、マイホームという方も多いでしょう。
何か自分でしたいこと・自分が大好きなことがあると思います。
ココだけは妥協したくない。妥協せず実行したいから節約を頑張る。
だから家計簿をつけ、考えます。ただただ家計簿を見つめている時も多いのですが、。

ま、実行は家計内できる範囲だけれど....したいことを実行したら節約は力入ります♪

2015/07/26

バイオリン回収〜

今日は月3回のアマチュアオーケストラの練習日でした。

娘の1/4バイオリンを調整、弓の毛がえに出したのをバイオリン工房に取りに行きました。
それからアマオケの練習。
さて、今からパート仕事に行きます。

大人バイオリンを習いだし、9年目でアマチュアオーケストラに機会あり入団できました。

しかし、子どもの習い事に仕事、育児、家事、PTAの役員、町内会のお役をちょいといただき…

なんだか忙しいなぁ(苦笑)

2015/07/25

石山寺

バイオリン調整&弓の毛がえのお願いにバイオリン工房を訪れたついでに、ちょいと足をのばして石山寺を訪ねました。

紫式部ゆかりの古寺。
すっ…っと心穏やかになりました。
座ると安産になる安産石たるものもありました。
あの石段を登れる元気な妊婦さんなら安産だろうな♪とちらり思いました(笑)
でも安産祈願ってしてもしても不安なもの。
心穏やかに安産を祈念する気持ちは痛いほどわかります。

マイナスイオンたっぷりで鋭気充電〜♪

子どもが生まれてから、1人外出&観光は…もしかして初めてかも(^^;
妊娠中も安静が長く、万が一のため一人外出禁止でした(苦笑)
9年ぶりのプチ観光でした♪

末っ子が5歳を超え少し自由になったな。
としみじみ…

バイオリンスケールアップ

長女のお下がりでもあり、二女の3本目になるバイオリン1/8サイズの調整のためバイオリン工房に行きます。

このバイオリンは5000円で知人に譲っていただきました。しかし指板の状態が悪くほかも修理が必要で約2万円ほどかかりました。

二女は1/16、1/10に続く3本目です。2歳からバイオリンをスタートし、現在4歳。姉がバイオリンを習いだし、泣いて習いたいと長女のレッスン中に泣きっぱなし。仕方なく二女も一緒にレッスンをすることになりました(苦笑)
現在5歳の二女はほぼ毎年スケールアップしています。

長女は1/10サイズ、幼稚園年長からバイオリンをスタートしました。
二女は長女より背も大きめで年中で1サイズ大きい1/8になります。
今、長女は小3で1/4サイズを使用しています。
分数バイオリン、残すは3/4。ラストはフルスケールの4/4サイズ。
興味の薄い人はちんぷんかんぷんなお話です(苦笑)

バイオリンは子どもの手の長さによりサイズが変わるので買い替えていくのです。
私はお下がりをお値打ち価格で譲っていただいたり、量産品バイオリンを使用したりと。
姉妹二人で使用するので、まぁ仕方ないと諦めている節もありますが、調整や弓の毛がえなど手間がいります。
習うときにピアノ1台を分割して購入する感じと、バイオリン先生業の知人から聞いたこともあります。
バレエよりかからないとも聞きました。
我が家1/16、1/10、1/8、1/4、1/2の4本の合計額約38万円也。
1/16、1/10、1/8、1/4の4本の合計は約15万円とで均すと約3万円と抑え気味。
長女の音質が思いのほかよくなり、1/2サイズが約20万円と奮発してしまいました(苦笑)

いとこや親戚などがバイオリンを子どもに習わせたい話も聞くことなく、娘の使わなくなった1/16、1/10スケールのバイオリンはお蔵入り、、。
孫がもしかしてバイオリンを習ってくれたらなぁと希望しクローゼットの片隅に時々ケースの蓋を開けて手入れして置いています。
気の早い話ですね~
でも子どもが弾けたらすごくうれしいのです。
孫でもなおそうかなぁと...
3歳児が弾く『きらきら星』には大感動しました(笑)
開放弦で楽に弾ける音階なのですが...感動です。
もしバイオリンを習わせたいなぁと悩んでいる方。
幼稚園時代だけでもかなり音感教育できます♪

数人の方から、子どもの頃のバイオリンを自分の子どもに使いたかった。
と言う話をチラチラうかがうので 、私は使い終わったサイズを下取りを出さずに置いておこうかなぁと思います。
特に1/16スケールの2歳の頃のバイオリンはかわいくて玄関に飾っています(^-^)

さて、修理に行きます♪
電車嬉しいな~♪

2015/07/18

ピアノコンクール出場で、家計が激締まる。

今日は二女・幼稚園年中のピティナ・ピアノコンペディションでした。
いわゆる…ピアノコンクールに出場しました。
残念ながら落選。
ま、明らかに実力不足(苦笑)

3月に課題曲が発表されてから、5か月間、奮闘しました。
とても濃密な時間でした。
幼稚園に登園前に40分~1時間練習。帰宅後30分~1時間練習。

幼稚園に入園し年少さん4月にピアノを習いだしました。
がんばって練習を重ね年中にコンクール出場。
娘の実力では、ピアノ歴1年でコンクールに出るのは無謀なような?(苦笑)
しかしデキル子どもは、デキルのですなぁ...。ピアノ歴1年で金賞をとるそうな。

しかしながら、二女のガッツはすごいものでした。
5歳児が多い時には3時間も練習するようになるのです。
いやはや…敢闘賞です。

コンクール落選し帰宅後、疲れから38.8度の高熱を出しました(苦笑)
5歳児が熱が出るまで頑張るとは、ご立派。
コンクール終了後、とうちゃんに看病を任せ、母ちゃんはスーパーのパート仕事(苦笑)
やれやれ、母ちゃんも大変。
鏡を見て”やせたなぁ”と呟いたら、主人は”やつれたねぇ...”と呟く始末(苦笑)

コンクール会場は、高レベルのピアノ経験者ママがたくさんたくさん…?
先生業をしている親のおこちゃまたちがたくさん?
場違いなところに来たなぁと…。

コンクールを見渡す限り、畑違いな家庭かもなぁと。
娘たちの靴・ドレスはリサイクルショップで購入....。
母の服、生協さんの共同購入で購入(汗) 
...それでいいのだ。仕方ないのだ。

ピアノを弾く楽しみは同じ。 コンクールで弾くピアノは同じピアノ...。
コンクールで弾くピアノは同じでも、わが家のピアノは軽自動車価格。
しれでも一生懸命なんだよなぁ。。ま、ま、ま、あきらめてがんばろう。


節約家庭だけれど、できる範囲で音楽させてあげたいなぁ~と。
何かの思い出にはなるだろう。何かの肥やしになるだろう。
わが子が...将来子育てしたときに、、”母ちゃんがんばってたなぁ”と少しくらい感じてもらえたらいいなぁ。

不思議なことに、コンクール準備期間中の家計はとっても締まりました。
練習三昧で買い物に行く時間がなく、あるもので済ます...限界点で買い物に行く。
すべてピアノの練習に身も心も費やし、浪費する力もなかった模様...。

さぁて♪ 節約、がんばろ~っと♪
いやいや...気が緩んで浪費しないようにしよう...。

保険・保証はけちってはダメ...


洗濯機を購入時、電気屋さんで購入金額の5%を出すと5年保証というのがありました。
最近の家電はすぐに壊れるからなぁと主人と相談して5年保証を登録。
2,000~3,000円くらいだったと思います。
 
先週、2年前に購入した洗濯機が洗濯途中で止まってしまうのです。
残念ですが、壊れた模様。
エラーコードを確認したら、電源を切り、使用不可。修理をしてください。
とのこと、。
とりあえず修理相談を電気屋さんにお電話。
5年保証をかけていたので助かりました。
翌日修理に来ていただき、無料で修理していただきました。
『もし5年保証がなかったら、おいくらだったのかしら..?』
とたずねてみたら
『ま~、27,000円ってとこでしょうか。
保証をかけていなかったら、ここでたいがい買い替えですねぇ。
今の家電はだめになることが多いから、電気屋さんがしている5%で5年保証があるならかけておかないと損ですねぇ。』
『保証をかけないでおくと、そんなもんじゃぁ済まない感じが多いですねぇ。』
しみじみ保証をかけておいてよかったと…
洗濯機を購入となると、家計的にかなりな痛手です(苦笑)
 
今年、雪の季節には、隣の雪が我が家のカーポートに落雪しカーポートが壊れました。
隣の家は自然災害の住宅保険に入っておらず…。
我が家は自然災害の住宅保険に入っていたので、保険で修理。
保険に助けられました。
もし我が家も保険に入っていなかったら修理費用を隣家に出してもらえたかもしれませんが…修理料金7万円也。
うーん…。
今年は保険保証の恩恵にあずかっています。
ありがたいことです。

節約・節約と言って、保険や保証をけちってはいけないなぁと痛感。



2015/07/17

夏休みがやってきた

台風、すごい勢いでした。
子ども達2人の先生面談も終わり”夏休みがやってきた!”と感じる今日このごろ。

ありがたいことに子ども2人とも先生からとてもよく誉めていただき嬉しい限り。

勉強面、生活面、両方とも特に問題ないとのことで、ヤレヤレ安心。

節約家庭でもあり、色々なお手伝いをたくさんしてもらっているのもよいみたいです。


私自身は、勉強面で特に問題ないと言われたことがないので…主人に似たのだなぁと心の中で喜んでいたりで。
楽器を習っているのもあり、音楽をとてもよくできると誉めていただいたのも嬉しかったです。

鉛筆を最後まで大事に使う娘に感謝。

明日は、妹、幼稚園年中児のピティナ・ピアノコンぺディションです。
音を楽しんで弾いてもらえるといいな。

2015/06/27

予選通過

長女がピティナ・ピアノコンぺディションに予選通過しました。

嬉しい♪

2015/06/14

アナログ節約生活→リセット


1週間、掃除機ゼロ生活をしました。
掃除機を全く使わない、100%ホウキ&ちりとり・雑巾がけ掃除生活。
雑巾を使って磨き上げると、とても気持ちがいい。
主人も子どもも、とてもごきげん♪
すっかり初心に戻りました。
筋肉痛になりましたが、節約筋も復活。小銭も貯まりました。
今のままでいい。このままがいい。
 
アナログ掃除を強く意識したのは、色々な物欲が目覚めたから。
あぁ、いいなぁと。あったら楽だろうなぁと…。
恒例・ボーナス前の色々な“欲しい・欲しい病”です(苦笑)
企業も宣伝するし、夏モデルたるものが家電などなどで登場。
チラシも夏に向けて色々な商品を紹介し、煽りだします。
マイホームを持っていても、住宅展示のチラシや間取りにまで心躍る始末。
ボーナス前のうきうき。そんな気持ちとリンクして物欲が目覚めます。
物欲と闘う中、娘の習い事の車送迎中聞くラジオで興味深いお話が聞こえてきました。
パーソナリティの方が『時短』のお話をしました。
そのお話は…

*******
約60年前、戦後高度経済成長期、洗濯機が登場しました。
主婦は手で洗濯をしていたので、大変で洗濯機は憧れの家電。
洗濯機を手にした主婦は、時間ができてパートに出るようになりました。
もっと色々な家電や、冷凍食品、レトルト食品、惣菜も充実しました。
主婦はもっともっと働くようになりました。
様々な便利商品が登場し、時短・時短と宣伝文句に商品が登場します。
スマホも登場し、ますます便利になると思いきや、本当に便利?!
電車に乗ると、居眠りの光景はよくあるお話。
でも大学生、社会人、居眠りの片手にスマホを持つ手が動き何かに常にアクセス。
時短で色々できるようになったけれど、居眠り中までスマホを持つ手は動いており、本当に時短ってゆとりを生みだすのな?と思いました。
でもスマホは便利ですよね。使い方を考えないと振り回されますよねぇ。
そんなお話でした。
********
 
色々な物欲と向き合うため、リセットするため超アナログ節約生活に戻しました。
ふぅ。
もう少し考える。

2015/06/04

ピアノ…上手くなったなぁ

明日、ピアノ教室でホール練習会があります。
ミニピアノ発表会かな?
ピアノコンクールに出るメンバーで、お互いに弾きあい聴きあいます。
ピアノ発表会的華やかさがなく...真剣な雰囲気と言えばそう。
練習会のため、ドレス着て、譜面台をはずし、蓋をフルオープンにして練習中…
犬がくわえ持ち運んだ、学校の黄色帽子が画像端に映っています(^^;

ピアノを習いだしてしばらくした時、ピアノは何がよいか悩み…色々な人に相談。

グランドピアノで練習する6年間、アップライトピアノで練習する6年間、クラビノーバ、電子ピアノで練習する6年間、どの楽器にするかで、差は出ること。
グランドピアノはあるだけで子どもは練習をするし、したがるとも言われ…。

グランドピアノで練習しない子どもはピアノを辞めたほうがいい。そんなことも言われ…

なぜグランドだと自分から練習をしたがるか聞いたら…グランドピアノはそれだけの存在がある。
とのことらしい。

現実的な段階になり、楽器屋さんに相談したら、グランドは下取りができる。クラビノーバは下取りは厳しい。
クラビノーバは家電という話も聞いた…。
電気屋さんに売っているから、らしい。

結局、同じ月謝を払い習うならうならグランドの方がお得かな?
とかなり悩んだ末にグランドを購入。

確かに…グランドピアノはものすごい存在感。
とてもグランドです。大きいです。
子どもは自主的に練習しますし、上達も良好かなぁ。
アップライトを置ける空間があれば、根性をだして断捨離すればグランドピアノは置ける可能性は高い。

でも床の補強や音問題。クリアするものはかなり多い…

娘練習の背中を見ながら…確かにクラビノーバで練習する、アップライトピアノで練習する、グランドピアノで練習する…それぞれ小学校の6年間は違うかもしれない。

しかし、楽しさはどうだろう?
楽器を奏でる喜びは違う?
…?

もう買ってしまったしなぁと、、ぐちぐち言っても仕方ないけれど。。
…大きいです。
…スペース取ります。
買うのに諦めと勇気が必要でした。

調律代は月々1500円の積立…ちまちま節約。
ふぅ。

でも、娘、上達した。
嬉しいなぁ〜

2015/06/02

固定資産税終了

今朝、固定資産税の銀行引落としを通帳確認しました。
これで、今年の車&マイホームの税金を払えました。
…ほっとしました。

ご近所さんによるとボーナスをもらってから税金を払っても延滞金はつかないらしいです。
延滞金を払うのはよっぽどなことらしい。
でも、私は気が小さくチキンな性格なので、期限内に払ってスッキリしたい。
…でも無理なときは仕方ないなぁと。
先週、ご近所さんに、ボーナスをもらってからでも車税金や固定資産税の税金支払いいいと知っただけで、気が楽になったチキンな私でした…

私は毎月、給料日に銀行の定期積金で税金、車検代を積み立てています。
給料口座から手続きをすれば、自動で設定額を貯めてくれるので楽チン♪

新婚間もない頃、銀行窓口で、
『車検高いわぁ、きついわぁ、楽にする方法ないかしらぁ…?!』
と銀行で何かの手続きの時に書類を書きながらボヤいたら…

窓口のお姉様が、ボヤきを無視せずニコニコと満面の笑みで新婚20代の私に…
いい方法があるんですよ〜!
と定期積金たるものを教えてくださいました。

車検は2年間で12万くらい貯めればずいぶん楽だから…月々5000円を貯めればよいのです〜♪
私もしていますー!
ぜひともやってみてください!!
と、次の車検が半年後だったのでボーナスを入れた額で半年間の積金契約をしました。

私は車検のお金を楽に貯め、定期貯金の味をしめました。

マイホームの固定資産税も同じ要領で貯めています♪
マイホーム頭金もこの手口で貯めました。
加えてマイホーム頭金は、ボーナス全額貯金とし、ボーナスはないものとして生活をして貯めました。

例えばお金を貯める方法として…
慣れると普通なのですが…。
掃除する時に掃除機を使わない。
ホウキ&雑巾のみ。
カーペット系は、ゴム手袋でかきだし、ガムテープでペタペタ…。もしくはクルクルでお掃除。

最初、ご近所さんからもれ聞こえる掃除機の音を聞くと…豊かでいいなぁとうらやましい気持ちになりました。

掃除機、楽でいいなぁと。
しかしホウキと雑巾に慣れたら、機動力はあるし軽い。掃除機より隅々まで部屋がキレイになる。
掃除機は仕上げのみ。
ホウキで掃いて、雑巾で水ぶきしてから、掃除機を仕上げに5分程度。
掃除機はさっと使う程度。
手抜きをして、ガッツリ掃除機を使うと、1か月で電気代は5000円くらい平気で違う(苦笑)
楽に慣れるとアナログに戻すのが大変。(苦笑)

小さな意識の積み重ねでお金をちまちま貯める感じかなぁ。

○○○が欲しい!
と言ってしまう方が、たぶん早く貯まる(笑)

車のメーカー、車種、色、オプションまで具体化して試乗とかして、見積りまで出し…具体化するとお金を貯めるスピードがあがります。

○日までに×キロ痩せる。とダイエットする方が効果的みたいな感じ。
でも達成できそうな、ちょっと頑張ったら届きそうな目標でないと効果は薄い…。

さてはて、ボーナスを交えた半年間の予算案作成です…。
頑張ったら届きそうな予算を立てないと、。
ご褒美も考えないと…♪

2015/05/30

ザリガニ嬉しいな〜♪

娘が♀ザリガニを昨日、捕獲

今朝、♂ザリガニを捕獲。
たまたまだけれど、上手に性別違いで捕獲(^^)
得した気分です♪

♂♀の見分け方はインターネットで知りました。
お腹を見て、生殖器の有無を見れば一目瞭然です(笑)メダカの性別より解りやすい。

さてはて…即席で昨夜、バタバタ飼育環境を作ったけれど、今日は休日。
環境設定をきちんと整えようと特売日のスーパーに繰り出しました。
飼育方法を書いた本も買いました。
図書館に行こうかなぁと思いながら、本屋さんに立ち寄りました。
、ザリガニの写真がカッコイイ…
財布にいつも忍ばせている図書カードで本を衝動買いで購入。

ザリガニの知識が系統立ててあり写真もふんだんにあり、解りやすい…♪

たっぷりの水量で、上木鉢、塩ビパイプ、土管などで隠れ家を作ること。

エアーやフィルターで水質を保つこと。

沈降性の金魚エサを使えばいいこと。

などなど…

交配や脱皮、卵から稚魚の育て方まで丁寧に図解。

賢くなった気分がした一日でした。


幼い時、ザリガニを捕まえて帰宅。
母に飼いたいと頼んだら、『ギャアー!』と悲鳴を上げて母はザリガニ飼育を拒否…
ザリガニ飼育を断念。

ザリガニを飼いたかった幼少時代のリベンジ(笑)

ワクワク…♪

2015/05/29

ザリガニは節約ペット?(笑)

 
今日、娘2人がザリガニをお土産に外遊びから帰宅しました。
女の子でも捕獲するんですねぇ...。

昨年、あお虫を育てた時に使った水槽を再利用。
初めてザリガニを飼います。
バタバタと慌ただしく環境を整えました。
今はインターネットで簡単に調べることができてとても便利ですね。

とりあえず費用0円で環境設定ができ、よかった…と胸を撫で下ろしました。
こまかい砂利が脱皮する時に必要みたいなので補充する必要があるみたい。
水道水で飼ってもザリガニは強いらしく大丈夫みたいです。

ザリガニは最初怖かったけれど、見ているとかわいいです〜
ザリガニは節約ペットかもしれない(笑)

2015/05/21

車の税金

今日、車税金を銀行で支払いました。
6/1が納税期限…
払い終わるとスッキリ、さっぱり。
とっとと払えばよかった。(反省)

税金支払いをうーんと渋る小心者。
なんだか恥ずかしい。

よく使う銀行の気さくなお姉さまが窓口にいらしたので…

『遅れぎみで恥ずかしいわぁ、申し訳ありません…』と言うと…

『全然、全然問題ありませ〜〜ん♪』
『優等生ですよ(^^)』

とお褒めいただきました。
はへ?!
と気が抜けてしまいました(笑)

やれやれ、、
ボーナス前の御祓(みそぎ)がおわりました。

2015/05/13

書道教本に娘の字が掲載♪

書道教室が使用する教本に、小3娘の字が掲載されました(^^)
硬筆の部で掲載され、とてもうれしかったです。
掲載された字の横に書いてある認定級を見ると二段。
ほぉ…。やるなぁと…。母、驚き。

好きでやっているし頑張っているし…と思いながらも
いまどき字をきれいに書いてもパソコンだしなぁと…
いやいや、パソコンの時代だからこそ字がきれいな方が…
と思いながら、月3,000円の先生への謝礼も1年で換算すると36,000円
小1~小6の合計額216,000円…
うーん。....繰り上げ返済に回したいなぁ。毎月葛藤を繰り返す母(苦笑)
もう辞めさせようかなぁ?!と思ったら何らかの賞を取ってくる娘。
うーん…もう少し?習字…なくてもいいよね?! ね?…
とだましだまし習わせていたのですが…
本に掲載。
主人曰く
「こりゃ、またうれしいねぇ。もう辞めさせられないねぇ。」
ふぃ…。

成績が悪かったら塾にシフトするつもりだから、習い事なし!
と釘をさしていたら…勉強も本当によく頑張ります。
親目線では、そこそこの高成績だとほくそ微笑みますが
世間で見ると、ごくごく一般的な範疇なのだろうなぁ。


節約生活をしだしてから、データを残し考えるのが大事だなぁと思い
色々分析癖がついた延長で、娘のプリントも気が付いたらファイリングしだしていた。
子どもが満点花丸の答案だとファイルする母親はなお嬉しい♪
学年便りまでファイルしだし、これは趣味だなぁと...半ば自分で呆れなながら
ルーチンになっているので、気が付いたらファイルし終わっている。
無意識のうちに即ファイル。
どうも家族の”便利ちゃん”になっている感は否めない、。

車を売って1台に減らし主人は自転車通勤、スマホからガラケーに戻し...。
電化製品は買い替えず、部品交換でいけるものは部品交換でしのぎ…
カードのポイントをため、欲しい電化製品はなるたけポイントで買う。
しかし、裏方作業の節約生活もなかなかシビアで大変。
...相変わらずのやりくり必死生活ですなぁ。

そんなやりくり生活の中、習字の教本に娘の字が掲載されるだけで...
節約のやりがいもあるものだなぁ~♪
これが親バカというやつなのだろうなぁ...。
一生に一度あるかないかのことかもしれない。
この教本は大事にしておこう♪

2015/05/06

このごろのこと

主人が肺炎で入院し、先月末に退院をしました。
今週末まで主人は自宅療養です。
買い物にもほとんど行かず、家でのんびり過ごしました。
家族も一緒におうちでのんびり。
なかなか良いものです(^^)

一家の大黒柱が入院となると、本当に大変でした。
肺炎の原因は、年度末に会社で無理をし、体が弱っていたのかなぁと。
気になる入院費用は97,120円。
出費もさることながら、回復よろしく早々に退院でき本当によかったです。

昨日、実父が主人のお見舞いを兼ね遊びに来てくれました。
今週末、娘&私の習う教室のバイオリンの発表会があり娘の演奏を聴いてくれました。
ありがたいことに、じいじからお祝いをいただきました。
記念になるものを…と娘2人の譜面台を購入しました♪

今日は、バイオリンのレッスン日だったので、先生にお勧めの譜面台を相談しました。
レッスンの帰りに先生お勧めの楽器店に寄り、譜面台を購入しました。
ネットで購入するとちょっとした型番違いで色々種類はあるし、悩ましい。
先生の一押しと、楽器店の再チェックは安心感が違うなぁと。
ツワモノは、話すだけ話して型番を調べ覚え帰宅し、ネット購入するのだろうなぁ。
金銭的には話すだけ話してネット購入の方が、いいのかもしれない?
でも、楽器店で購入すると…
修理もきちんと相談に乗ってもらえるし、結果的にはお得なのです(^^)
楽しく子どもと楽器を習えるのがとてもうれしい。
節約して色々やりくり大変な時もあるけれど、頑張れます。

2015/04/30

英字新聞1年4か月

小学校も英語教育がはじまるみたいやし、みんな英語って言うし…
と言うことで、英字新聞をとって1年4か月が終わろうとしています。
子どもたちは、英語を文字として認識し、長文を見ても何も思わない。
でも読めなくても、まだ日本語の新聞もあまり読めない...。

小3の娘は、新聞を読みたいとせがむ。
日本語の新聞あるでしょ!?
漢字が読めないもん、難しいもん、
仕方がないので、小学生新聞を取ることにした。
小学生新聞が週に1度しか来なくてさみしいと言うので、2紙取ることにした。
だいたい1紙500円くらい。
合計1,000円。
両親が小学生新聞にはまりました(^^;
小学生新聞...面白いのです。
話が脱線しました。

英字新聞を読まないのはもったいないので、少しだけでも、せめて全写真だけでもと、毎日、英字新聞を見ました。
読めなくてもいいから、1記事だけは根性いれて読むことに。
辞書は使わず、なんとなくですが英字新聞を読み続けました。
おぼろげに英語を読めるようになったけれど、きちんと日本語に訳せません(苦笑)

イメージを浮かべ捉え読んでいるみたい… です。
音楽を聞く感じでいちいち日本語に訳して読んでいないのです。
意味がよく通らないから、きちんと訳せない。(苦笑)
なんて言うか、訳したらルー大柴さんの英語日本語になる。
頭の中は内容を英語読んで英語で考えている感じ...。

日本語で考える場所、英語で考える場所...脳が2か所別々で動いているような(苦笑)
ちょっとかけ橋があるのだけれど、なんかいい加減な架け橋です。
あるのかないのかわからないけれど、たぶんあるのだろう的な...。
たぶん通訳の人は、このかけ橋が大きいのだろうなぁ。

スラム街の子どもでも英語は喋ってるんだよねぇ…言葉だよねぇ、理屈じゃなくて慣れ?
とか… 。
英語のとらえ方が、以前とは変わりました。

英字新聞を読み出してから日本語は難しいと感心。

なんとなくだけれど、考えずにダイレクトにで英語がプチ理解できるのも楽しいなぁ、ちょっと嬉しい。

いただきもののお菓子があって、解説がついていたりする。
ちょっと英語をみると、英語の解説はシンプルで簡単。
へぇ~と感心。

逆に...
日本語は美しくて雅。よいなぁと感動をするようになり。

しかし、故紙になった英字新聞を欲しがるママさんたちが意外に多いので驚きます。
子どもに遊ばせてみたいとか....見せてみたいとか....
バザーの作品や包み紙に英字新聞がいいらしいです(笑)
新聞やし掃除に使って捨てているよと言うと、もったいなぁい!怒られてしまうこともあったりで(^^;

なんか楽しいことも多いので、もう少し英字新聞続けます。(笑)

2015/04/25

スイミングでぜんそく治る



ぜんそく持ちの娘たち。
スイミングに通いだして4年目。
ぜんそく症状がでなくなり、2年前からすべての薬がなくなりました。
二女に至ってはぜんそくで入院したこともありました。
ぜんそく症状はでなくなりましたが、成長期に心肺機能を鍛えたいと、。
娘たちが自身から習いたいと強く希望したので、連れていくのは楽です。
しかし、時間拘束が少々きついなぁと思うのです。

今日は、進級試験でした。
現在、試験終了しスクール生はプチフリー遊泳を楽しんでいます。
ちょっとスイミングスクールから駐車に向かい、車で10分ほど休憩中です。

ブログに画像がないのもさみしいので、休憩中の私が眺めている風景を写メ(^^;
そうなんです...このブログ、ほとんど携帯から更新しています..、。

スイミングは、送迎&待ち時間が大変です…(苦笑)
娘の通うスクールは、送迎バスなし、送迎親のみ。

私は幼少の時に、母親のとても強い意思でスイミングを7年習いました。
小4から選手育成コースになり、試合に出るようになりました。
あまり芳しい成績は出ませんでしたが、 数枚の賞状は嬉しい思い出です(^^)

実は私、水泳が大嫌い。
今は好きかな~(笑)
泳げるようになりタイムを計りだしてから面白くなりました。



今でこそ私はスイミングを習わせてくれた母に大感謝していますが、母親はプール嫌いの娘に超大苦戦でした(苦笑)
習いだした4歳の頃は水が怖く、プールサイドでギャン泣き(苦笑)
家の出発からして大変ったらありゃしない。
朝からプールが嫌だと泣き、移動のバス・電車でも泣いて歩かないでいる。
1歳の弟を背負い、母は必死の閻魔顔だった記憶は焼きついています。
レッスン時間、すべてプールサイド泣いて終わったことも数知れず。
顔の水つけ練習も家で洗面器を使いスゴい必死な勢いで娘にやらせました(苦笑)
正直、虐待な勢いかもしれません...。

今は、スイムを鍛えてくれた親に感謝をしています。
よくまぁ、あのぎゃん泣き娘をスイミングに連れて行ったものだと...。
ぶ厚い窓ガラスを挟んでいても、ギャラリーにまでも、かすかに聞こえる泣き声、。
母が泣きたかったらしいです。

私自身が子育て中の今、、母のど踏ん張りに感動をも覚えます。
超水泳嫌いをよくまぁ...選手育成コースに導くまで頑張ったものだと。
母親の、ど根性。敬服します。

子ども2人のスイミング月謝は安くないのですが、薬なしのぜんそく治療と思えば、やりくりを頑張って月謝を捻出くらい何とでもないような気もします。

最近、バタフライ肩こり回復効果に威力を感じます。
バタフライの肩関節運動はすごい!
嘘?!と自分で思うのですが、バタフライは腰痛も緩和されます。
4泳法を織り交ぜ30分ほど1kmばかりゆったりとしたペースで泳ぐと、整骨整体院に5回くらい通ったような回復効果です。
市民プール、1回600円でよくまぁこれだけ効果あるもんだと。
整骨整体院の1割くらいの価格で、肩こり・腰痛がものすごく緩和。
月5,000を目安に調整して、週1~2回のペースで通っています(^^)
体力維持が節約には大事。
医療費削減効果がものごっつうあるんです♪
スイミングに思い切って再起してから、病院&整体院通いは卒業し、シップいらず、電気治療いらず、薬いらずの体になりました(^^)

もし母親が幼少時に鍛えていなかったら....今の私は整形通いだったでしょう。
母自身が足腰が弱く、40代で杖をつきだしました。
私は、母親と似たような体質の娘だったので、スイミングで鍛え、将来泳いで鍛えれるように、自分の二の舞にならないようと、私をスイミングをさせてくださいました。
母は体弱く52歳で他界しました。
もしスイミングをしていなかったら、私も似たような道をたどっているような...

もし体の弱いなぁと言うお子さまをお持ちでしたら、ぜひ、スイミングをオススメします♪

2015/04/19

柴犬が豆柴サイズ…

我が家の柴犬『ハナちゃん』♀1才7か月。
最近…『豆柴?』とよく聞かれます。

『豆柴?』と聞かれたら『普通柴』です(笑)
と答えていたのですが、

えー?! 豆だよ、豆。

うちの豆柴より小さい。絶対間違いだよ(笑)
とか、

うちの柴犬は倍以上大きい。
うちの柴犬は体重10キロどころじゃない。15kgはある。
柴犬は中型犬、どうみても小型サイズ!(笑)
と...、
ハナちゃん柴犬否定説が多い(苦笑)

ちょっと豆柴について調べました。

豆柴:
標準体重4〜6キロ
標準体高30〜35センチ

ハナちゃん:
体重6.2キロ
体高35.5センチ

…豆柴と似たようなサイズだなぁ。

ご近所さん情報&ネット情報では…豆柴の血統書は基本的にないらしい。
犬一部団体で、豆柴の血統書や認定があったり。
1歳の成犬時に豆柴認定をもらったり。

ご近所さんで2頭柴犬を飼ってらして、大きさが親子ほど違う。
大きい犬の子どもと思っていたら2年過ぎても同じ(笑)
先日、娘と公園帰りがてら、『親子なのぉ?』5才娘が聞いたら…
豆柴さん&柴犬さんでした。
しかし血統書は豆柴さんも『柴犬』らしい。

その豆柴さんと、うちの柴犬ハナちゃんは、ほぼ同じサイズ。
うちのハナちゃんの方が、気持ち小さいかも...。

柴犬のこぶりサイズを豆柴、小柴、小豆柴と呼ぶみたく、。
小ぶりサイズを交配させ、小さいサイズが豆柴で定着したらしいです。
だから血統的に小さめサイズの豆柴を購入し、たくさんエサを与え一般の柴サイズに成長したり、隔世遺伝が出現して大きくなることもよくあるらしい。

この逆を考えると…
節約生活で子犬時代のエサの量が少なく、豆柴サイズになった可能性も高いなぁ。

ハナちゃんは普通の柴犬で販売していたから、9万円台で購入。
私は豆柴を飼いたかったけれど、豆柴だと20〜30万円台…豆柴断念。

節約家庭の我が家…エサ量気持ち少なめ、おやつなし。
子どもと主人が散歩に毎日行きます。(^^)
しかし、柴犬を豆柴サイズにしてしまったのは反省。
深く調べると、柴犬の下限よりちょい小さめで...。そこまで小さくないのです。
最近のペット事情は、おやつたっぷりあげて大きくなる傾向もあるのもあるのかな?
購入時..ペットショップで『普通柴です。10kg前後になります。』
はっきりと『豆柴サイズにはなりません』と言われていました。
しかし豆柴サイズの成犬になるとは...、。

しかし....
今は亡き、HPのTOP画像のミニチュア・ダックスフントのラブちゃんも...
ミニチュア・ダックスの中でも、小さめサイズのカニンヘン・ミニチュア・ダックスサイズでした。
体重は3kgあるなし...腹囲もカニンヘンサイズをクリアしていました。
うちの犬は小さいのかなぁ?と思い調べていたら
ミニチュア・ダックスの中で、カンニヘンといわれる呼ばれるものを見つけました。

我が家...エサの量が少ないのです...。(反省)


2015/04/12

小さな夢が叶いました♪〜J.S.BACH インベンションとシンフォニア

念願のバッハをすることになりました♪
インベンションの教本をやってみることになりました。
インベンション1番(BWV772)です。
ブランク26年(苦笑)産まれた娘とピアノを習い再開5年。
10歳で家庭の事情でピアノを辞めることになり、ブルグミュラーで止まりでした。
ブルグミュラー、ソナチネと進み…

最近はソナチネアルバム1(全音楽譜出版社)に入っているモーツァルトのソナタを練習していました。

秋の発表会の曲を早々決めモーツァルト『トルコ行進曲』にしました。

モーツァルトだらけだねぇ…(苦笑)
と言うことで、バッハ希望を出したら決まりました♪
かねてからと〜っても大好きな曲です♪

ま、無理と踏んだらストップして戻るお約束。
がんばります(*^-^*)

ピアノを習いたく新婚早々に節約生活開始。
築38年の古い借家でした。前の道にトラックが通ると家が揺れました…(苦笑)
節約生活でマイホームを持ち、グランドピアノを居間に置き、大人ピアノ。
バイエルから再開して、いつか…バッハ弾きたいなぁと頑張りました♪

クラシック音楽に興味が少ない方は、ちんぷんかんぷんな文章ですねm(__)m

節約しお金を貯めてマイホームを持つこと。
そしてもう一歩先の夢をもち、節約生活を頑張りました。マイホームを持つ具体性もできました。

主人はキックボクシングをしたいと言うことでしたが、ジムなどが少なく無理かなぁと思っていましたが…
マイホームを構え、半年後の落ち着いた頃、隣の町内会にジムができました。
キックボクシングを習いだして2年。今年、試合で準優勝しました♪

主人は高校卒業で就職しましたが、主人の努力の甲斐あり、今年、大学卒業群の試験に受かりました。
職階の上がる速度がぐんと上がります。

婦人科で不妊治療も無駄だと言われた超不妊体質の私でした。
しかし節約生活によって二人子どもが授かったのも驚きでした。
一切の不妊治療することなく自然妊娠はありえない…と言う状況でした(苦笑)

『やりくり上手』ホームページに書いてある超ベタな泥臭い節約生活で妊娠しました。
二人ともとっても元気な娘ですよ(*^-^*)
もしかしたら、不妊に悩む方は、節約生活を頑張ってもよいかもしれません。

節約生活15年…つまり結婚15周年。
開始時は20代でしたが、現在は40代の大台です。
節約生活によって、生活・心はとても豊かになりました。
節約生活の先にこんな幸せが待っているとは思わなかった。
20代の節約生活は修行のようでした(苦笑)

明日もルーチン節約生活、がんばります…♪

文章を読むとトントン拍子に見えますが…色々ありましたよ〜
また、おいおい…語りますかね?

誰でも色々ありますって、たぶん。
本屋さんの悩み関係の本、めちゃくちゃ多いですって、。 新聞も困りごとだらけの記事満腹満載です。

悩みがない人は、悩みがない事が悩みかもしれません(笑)

2015/04/10

ヤレヤレ春休み終了♪

春休みがようやく終わります。
ヤレヤレと言った感じです。
春休みは、夏のピアノコンクールの練習に明け暮れました。
娘二人分で10曲は楽譜を読んだでしょうか…

1年間、500円玉ができたら貯金箱に入れました。500円玉貯金で楽譜を買う事ができました。

幼稚園児の二女には練習につきっきにりでした(苦笑)
しかし、4歳児が60〜80分も集中力が持ったものだと感心です。
春休み中、8歳の姉も休憩しながも3時間ほど練習していたのでたいしたものです。

ピアノの稽古の息抜きに近所の公園かスーパーに外出する程度だったので、家計は思いのほか引き締まりました。

好きだから子ども達は、練習を頑張るのだろうなぁ…
趣味とは言え、ピアノを弾けるようになるのは大変だなぁと(苦笑)
時間もお金もかかる。
親のサポートもかなり必要(苦笑)

節約家庭が音楽の世界を歩くのは大変だけれど、垣間見れるのはありがたいなぁと思います(*^_^*)

昨年、コンクールで惨敗しましたが、本当に本当に…みんな上手です。
とてもよい経験でした。

モーツァルトとかベートーベンのパパって、スゴいステージパパだったんだろうなぁと…なんとなしに思った春休みでした(笑)

2015/04/07

40分取得、自転車たまなし練習方法(?)

4歳の二女が1日で自転車がたまなしになりました。母ちゃん、驚きです。
嬉しくてガラケーで写真を撮りました(笑)

8歳の姉が自慢気に、4歳二女の周りをぐるぐる乗り回して

『こげば、ええねん!』
とひたすら指導&応援 (?)

姉ちゃんが実演し…
母ちゃんが、なだめ役。

『お姉ちゃんは4歳では乗れなかったからね、大丈夫、大丈夫。』
と自転車サポート。

お姉ちゃんの実演が妹を刺激し…
40分後に4歳児童は乗りました!

年少春休みにたまなしにできるとは。
しかも取得時間1時間弱…
姉が自慢気に乗り回すのがよかったのかねぇ…
子どもの性格にもよるかもしれませんが、負けず嫌いの妹にはよかったのかな?

自転車たまなしおめでとう♪
お姉ちゃんも付き合ってくれてありがとう。
よい春休みの思い出ができました(^^)

スマホを辞めたら、ピアノ月謝が出る♪

今日は小3長女のピアノレッスン日でした。
桜があまりに美しく、信号待ちの時に写真を撮りました。

毎日、よく練習を頑張ってます。5時間コースで春休みは弾いています。

今日、娘のピアノコンクールの曲が、ほぼ本決まりになりました。

幼稚園年中の二女のコンクール曲は先週、ほぼ本決まりになりました。

春休みは譜面を読む毎日(苦笑)
なんだかなぁ…。

二人とも泣いてピアノを習いたいと言っただけあり、よく頑張ります。

節約家庭が、グランドピアノを買うなんて、と思いながら(苦笑)…相変わらずの節約生活。


結婚当初からスタートした節約生活、節約テクニックは、今もあまり変わらない。

最近は通信費の大改革をしました。
スマホを約1年使い、残金を払いスマホ解約してガラケーに戻しました。

通信費は全然違う。
夫婦二人で携帯料金は7000円あるなし。
スマホのときはざらに2万円を越えていた…。
残金を払って解約したけれど、半年後には取り返した感じです。

スマホからガラケーに戻すだけで、ピアノ月謝が二人分出ちゃう。

スマホからガラケーに戻した時は、ちょっと淋しかったけれど…スマホでたくさんの時間を使っていたことに驚きました。

少し不便だけれど、全く問題はない。

むしろ、子ども達がピアノを習えて楽しいかもしれません。

2015/03/29

親子でピアノ試験


親子でピアノ試験を受験しました。
親子ともども、皆、合格しました(^^)
しかし…親子で受験はめちゃしんどい(苦笑)
暗譜も40歳過ぎるとキツイ(苦笑)
半端なく暗譜に時間がかかる...。

私は
課題曲:エリーゼのために(ベートーベン)
選択曲:子犬のワルツ(ショパン)
を弾きました。

子犬のワルツ1年、エリーゼのためには...2年かかりました(苦笑)
9歳までピアノを習い、家庭の事情で辞めブランク26年。
再スタートして5年。
バイエルから再スタート。
ト音記号は何とか読めても、ヘ音記号はひどいありさま。
子どもと一緒にワークをして、楽典を勉強(苦笑)
CとかDとかと...コードを覚えることからだったので...
何度も心折れましたが、子どもの手前辞めるのは悔しくて、。

でも続けていれば弾けるようになるんだなぁと。
現在はブルグを終え、ソナチネに突入。
昨年から娘と一緒に試験を受けるようになりました。

夏のピアノコンペディション(コンクール)は娘2人出たいらしい...
とてもうまくなるのは確かだけれど...。
なんかもぉ....大変なんですよぉ。
音楽の道に進むにしろ、進まないにしろ...
一生懸命やるってのはいいのかなぁと思っていますが
幼稚園児になると、おうちサポートも必要。
小学生でもおうちサポートがまだまだ必要。
時間・労力・金銭管理....大変です。

しかしながら...
小学生の長女に関しては...
音楽は色々な分野に派生し、よい影響が多いかなぁと。
学校の成績もよいほうだと思う。
字もとてもきれいに書くようになった。
音楽から表現力がつき情緒豊かになり、絵も上手になった。
本も、たぶん...よく読むほうだと思う。

幼稚園児の二女も、とくに問題なく、むしろできる方かなぁと。

音楽を習う恩恵で、娘二人は色々と伸びているような気がします。

ま、面倒くさい、面倒くさいと言っていたら、一生面倒くさい。
で終わってしまうんだろうなぁと思うので、それなら頑張ってみようと。
しかし、娘たち...がんばるなぁ。
かあちゃんも必死だよぉ。

2015/03/15

キックボクシング 準優勝

主人がキックボクシングの試合に出ました。
40歳以上の部で、準優勝しました。

圧倒的に負けたそうですが、頑張ったと申しておりました。

ビデオを見せてもらいましたが、かなり頑張っていたと思います。
習い出して2年ちょい、かなり形になってきました。
私が趣味でバイオリンをスタートし、主人はキックボクシングをスタートしました。

昔したかったことを、40歳を越えてからできるのは幸せ者だと思います。

節約あっての趣味ですが、趣味があるから節約を頑張れます♪

2015/03/12

がんばろ…

少しずつ小さな難しい事が重なると、とても弾きにくく苦戦しています…

小さな事が重なると家事でも大変なのと似ているし、人間関係もそう(苦笑)

音楽から哲学を感じながら…苦戦。

5月のバイオリン発表会で弾く『ビバルディ コンチェルトイ短調』の後半にさしかかるところに大苦戦(苦笑)

バイオリンならい出して8年が過ぎ9年目…
キラキラ星から、まぁ辞めずによく頑張ったなぁと思いつつ、相変わらず苦戦。
がんばろ…

2015/03/07

ピアノ・コンクール♪

嬉しいことに長女(小2)が今夏、去年に引き続きピアノコンクールに挑戦します。
二女(4歳)も、長女と一緒にピアノコンクールに挑戦できる可能性が出てきました

アシストペダルも一体型のものが我が家にありますが、やはりよいものを…と購入に踏み切りました。

インターネットで探そうかと悩みましたが、やはり楽器店で相談して購入。

使い方やコンクールでのセッティングマナーも教えていただき、やはり楽器店で購入してよかった。

私のパート給料が習い事に消えますが、娘たちは、とてもよく頑張ります。

私がグランドピアノを購入した楽器店に行ったのですが…今、グランドピアノはかなり高騰しているそう(苦笑)

私は中古グランドピアノを約80万円で購入しました。
たまたま特別セールだったのもあり、約20万ほど安く購入できました。

今、我が家のレベルの物を購入すると約160万円だそう(苦笑)
上級品を買い替えの時を考えると、とてもお買い得でした(^-^)
ピアノ価格も変動するんだなぁと驚きました...(汗)

今日行った楽器店は違うメーカーのグランドが展示してあり、外国産を含め、様々なメーカーのピアノを試弾させていただきました♪

4歳、二女が弾く姿を見て、すかさず…
グランドで練習している子どもと、そうでない子どもはすぐわかるんです(笑)
と言い、4歳の娘をだしに色々なアップライトで練習した子どもとグランドで練習する子どもの違いのあれこれ教えてくださいました。
へ〜♪
タッチとか弾き方だけでなく、ちょっとづつ違うんだ…と驚きです。

同じ年数習うなら、グランドとアップライトは違うかな?と思い…
私は、グランドピアノ下取り価格は、値落ちがアップライトピア・クラビノーバより少ないと教えてもらいました。
やはり、グランドピアノで練習したことは大きな財産・経験は大きなもの♪
2倍お得♪

まさかコンクールに出るまで姉妹が腕を磨くとは思いませんでしたが、嬉しい誤算です。

家を新築し、引っ越し費用、カーテン代金、家具や電化製品などなど…を予算をきりつめ節約しグランドピアノを購入しました♪

コンクールに出れるまでピアノの腕が上がりとても嬉しい♪

そこそこピアノを弾けても何もならないかもしれないけれど、弾けたら楽しい♪♪

楽器屋さんが、とても楽しく弾く姿がいいですね〜
と娘たちを見ながら眺めてくださいました(^-^)
我が家のピアノを…
とても幸せなピアノだと思います。 とコメントもしてくださり嬉しかった。
3年前に購入し、一度も行っていないのに…名前を覚えていてくださいました。
驚きと共に、とても嬉しかったです。

2015/03/05

柴犬ユーザーは上級者?!(笑)

スーパーで犬の首輪が特売だった。

何かいいもんあるかいな?と物色していたら、私の隣に品のよいおばさまも同じようなサイズを物色(笑)

たわいもない挨拶から雑談になり、犬種が同じだとわかり柴犬トークに花が咲きました(笑)

よい獣医さん自慢などなど、ためになるお話を沢山教えていただきました♪

初めて知ったのですが、犬種でも柴犬は上級者向けの犬らしい。
獣医さんに聞いたらしい。上手に躾をするのが難儀らしく、間違うと大変ややこしい頑固な犬種とのこと。
そうなんだぁと聞き入りました。

我が家、ミニチュア・ダックスフントのラブちゃんに続き、2代目は柴犬ハナちゃん。

私的には柴犬の方が躾はかなり楽チンでした。
トイレは10日ほどでほぼ完璧に覚えました♪
家ではなしていても、きちんとトイレでする。芸もすぐ覚え、日本犬は日本語が解るんだよ(笑)
と家族で悦に入り。

柴犬はビギナー向けだと思っていましたが、上級者向けなんだぁ〜

でも自分の飼っている犬をそう思いたくなるし、獣医さんのリップサービスかもしれないし(笑)

自分ちのペットはかわいい(*^-^*)
ビギナー向けであろうが、上級者向けであろうがかわいい♪

気になるハナちゃんの1か月の維持費は、1000円いかないよ(笑)

特売のブランドカリカリフードとペットシーツは月1パック。トイレの失敗もないし、散歩でするから1日2、3枚でとっても安いペットシーツで大丈夫(*^-^*)
柴犬はトリミングもいらないし、ハナちゃんの爪は白いから切りやすいので自分でも簡単にできます♪

柴犬は上級者向けと言うより、節約向けかも(笑)
暑さに強く寒さにも強い、胃腸も強く、皮膚も強く、獣医さん要らず。
柴犬は、なんといっても日本語が解るリーズナブル・ドッグです♪

2015/03/03

鉄製卵焼き器

ひな祭りですね(*^-^*)
娘二人のお祝いをしなくては〜♪
と言うことで…買い物に行き、悩んでいた卵1個用、鉄製卵焼器をひな祭りの勢いにのり購入。

主人のお弁当を入れるだけの時も多く、先代のものはIHで使用できず、1個用をなしで3年いましたが、やはり不便(苦笑)

出先で……や、やっとお気に入りを見つけ嬉しい!
鉄製調理道具の最初の焼き付けがIHでは焼きむらが出るので、カセットコンロで焼き付け(苦笑)

最初、煙出るまで焼き付けてから使用すると油なじみがよいのです(*^-^*)
気になるお値段、鉄製は少しお高め(?)850円

テフロンなどですと、焼き付けは影響がでるのでしなくてよいのですが…

鉄製は長く使え、しかも美味しい(笑)

節約は、長い目でみて買うのも大事〜♪

今日は楽しいひな祭り〜♪

2015/02/28

感慨無量

私は長女出産記念に生後3か月からバイオリンを習いだしました。長女は現在8歳。
長女は5歳でバイオリンを習いだしました。5月の発表会でコンチェルト(篠崎2巻)に挑戦します。
4歳の二女は姉と一緒に2歳から習いだしました。今年は、『むきゅうどう』(スズキ1巻)を弾きます。昨年は定番のキラキラ星(笑)

娘と一緒に合奏の練習をしたり、音階練習でハモりをしてみたり…
色々コラボできる楽しみが増えました(*^-^*)

バイオリンのボディと同じくらいの大きさだった赤ちゃんだったんだなぁと…

感慨無量です。


音楽生活を夢みて新婚時代3か月から鬼節約生活スタート。2DK・築36年の借家で4年間修行をしお金を貯めるシステムを構築し節約がルーチンワークになり節約体質を体得。
晴れてマイホームを持ち、グランドピアノを置き、子どもと楽器(バイオリン&ピアノ)を習い子どもと楽器を奏でる生活になりました。

たまたま子どもが音楽が好きになり、泣いて楽器を習いたいと言うので、たまたま親子で習い出したのですが…親子で…子ども2人、合計3人で習うとなると月謝も大変(苦笑)
節約前提の音楽生活。

しかし、やりがいのある節約かなと思います。
子どもと午前の休日練習が終わり感慨無量… ホッと一息。

バイオリンが弾けなかったママ&バイオリン同sizeの赤ちゃん。赤ちゃんが成長し、その赤ちゃんがバイオリンを持って一緒に弾いているんだなぁ。
なんか変な文章ですね…(苦笑)

バイオリン習いだして8年3か月のママ。
将来、娘と一緒にアマチュアオーケストラで弾きたいなぁ。

HP&ブログ読者の皆様も夢に向かって、節約生活、一緒に頑張りましょう—♪

2015/02/16

おうちアレコレな雑話

2月も半分が終わりました。節約も寒い2月は踏ん張り時な感じです。
いかんせん、光熱費が気を抜くと上がります(苦笑)

つけっぱなし注意!
電気の確認がとても大事だなぁと思います。

我が家は、南むきの家です。この季節、とてもありがたく思います。
夏も借家時代より格段に過ごしやすい。

家を建てる際、ハウスメーカー巡りをしました。
大手のハウスメーカーに決まりかけましたが、北向は居間を南側に取れてよい設計ができると言っており北向を薦めておりました…
しかし、玄関がひやっとするのは苦手で運気もいまいちなような…なにより私のテンションが下がります。色々ありどうも方向性が違うなぁと…100万円を棒にふり契約解除(苦笑)

紆余曲折を経て、地元工務店で家を建てました。住んでみるとメンテナンスが非常に楽チン。
室内のちょっと修理、エクステリアの手直し修理、増設などなど、住んでから色々なメンテナンスが必要になりました。
ちょっとした修理過ぎて部材が残ってたからと無料修理もよくしてくれます(^-^)

寒い季節になると、南向きの家がありがたい。
親切で腕もよく、フットワークの軽い工務店さんで家を建て、住んでからも気持ちがよい。

チラシを見ていると、色々な家があるなぁと…

マイホームが賃貸と違うのは、腰の据わりと自由性かなぁ。
うまく言えないけれど、2回マイホームを建ててみて…賃貸とマイホームは違うなぁと思います。
マイホーム時代から賃貸に移ったときは、惨めな気分でした。こんなにマイホームがよかったんだと(苦笑)
転勤の際、家を売却するのは勇気がかなり必要でしたが、転勤先で建て直してよかった。
家のスペックも大事だけれど、ご近所環境が大事だなぁと。
ご近所さんがとてもよく、賃貸時代に気に入り、同じ町内会で家を建てました。
転勤前に中古住宅を購入し、周辺環境がよくなり地価があがったので転勤前に売却し、再度、転勤先で新築マイホームを建築しました。
小学時代からの友人は中古マンションを購入し、周辺環境がよくなり10年間住み、同じ価格で売却し、新築マイホームを建てました。
新築はいいよねぇ〜と話してみたりで、。

可能なら…子どもたちには新築を建てた方がいいと薦めたいなぁ。
築年数の浅い住宅でも、どうしても水回りに支障がでやすくて(苦笑)
キッチンは特に感じます。
以前、夫はキッチンにほとんど立ちませんでしたが、高さや動線が2人でも動きやすい設計にしたら、主人はキッチンを手伝ってくれるようになり料理も覚え、楽しくなりました。
家の設計は色々な意味で、とても大事だと思います。
マイホームを考えているみなさま…
たくさん見学して、よい家を、自分の気に入る家を建ててください(^-^)
少し長い目で…色々考えて煮詰めてくださいね(^-^)
考えた分だけ、悩んだ分だけ、しっかりとした自分視点の家ができるかなぁと思います。

悩んだら…もし売却するならこっちの方が売れるよね?的他人目線も大事かなぁ。

2015/01/22

鉛筆さんの卒業です(^-^)

小2、娘の鉛筆が短くなり卒業です。
娘は、ホルダーに入れて最後まで使います。
鉛筆がホルダーが必要になるサイズからは家庭学習で使います。
丁寧に文具を使う娘を嬉しく思います。
この鉛筆は卒業ですね…。
しみじみ…

家族も節約に貢献しています。感謝m(__)m

2015/01/18

新年あけました(^-^)

あけましておめでとうございます(^-^)

寒い日が続きます。
最近、消費税のじわり上昇感を改めて感じます。
8%といっても、感覚では約1割近く…。
日用品で増量中!と銘をうっていても、昔のシャンプーボトルの約7割(苦笑)
どんどん量は色々減り、スリム化を感じ、味ダウンやちまっと感は否めません…
昨年の家計簿を眺めていると、6月頃までは企業努力や還元セールで思ったよりダメージを家計は受けず、むしろ家計好調な様子でした。
しかし、じわじわとパンチを受けガソリン上昇…
私もやりくり必死、袋わけや、1週間単位で管理、あれこれあれこれ…
子ども習い事関係は3か月分の月謝ストックを作り、来年夏休みキャンプ費用を先取り開始…
年末を乗り切り安心したら…元旦夜から雪が積もり、自転車置き場の屋根が大破し修理約7万円の臨時出費(苦笑)
家にかけていた保険でなんとかなるかもと安心した矢先…
洗面台の鏡を娘にドライヤーで傷をつけられ、縁起が悪いのでガラス交換27000円(苦笑)
目立たない小さい傷ですみっこのかなり端だからそのままでもよかったかもしれませんが…鏡の破損は節約的にかなりマイナスオーラが出るので即交換の判断。
しかし、家屋のダメージやあれこれありましたが、不景気の中、冷蔵庫も買い替えができたし、なかなか頑張ったなと(^-^)


我が家は、いつもの袋わけやりくりです。

ちょっと緩めの家計管理です。1週間に1度、生活費を銀行でおろして、やりくりします。

家族4人(パパ、ママ、小学2年生、幼稚園年少)1日1500円。
食品、日用品、お弁当、おやつなど財布から出す生活費を均(なら)して1日あたり1500円です。
書籍代や外食・レジャーなども1日あたり1500円の生活費から捻出します。
定番が一番かなと思います。

何がほしいか、必要か、いるか、いらないか。
迷ったら後日にして、買わない。
しかしお買い得を見つけたら、底値を確認、納得値なら家庭のいつもの定番商品はストックで買い置き。

相変わらず地道な節約です。

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m