8月に入り、物の整理をスタートしました。
片付けを楽にしたくてスタート。
ゴミの日カレンダーを照らし合わせながら、物を処分しています。
食器や調理道具、食器などのカトラリー類、古着、子どものおもちゃ類、掃除機を知人に譲り、ゴミ袋20袋くらいは軽く捨てました。
来週は粗大ゴミの日なので、家具を3つ処分しようとゴミ券を3枚購入しました。
物を捨てると片付けがとても楽になりました。
戸棚を開けてすっきり・うっとり。
心もスッキリ。
家計簿をみると、節約もいい感じにできています。
やっぱり整理・整頓って大事ですね。
『部屋の乱れは心の乱れ。』
祖母は、私の部屋を開けるなり一言放ち、ドアをバタンと閉めます。
心にグッと刺さり、私は即座に片付けをしました。
祖母はきっちりお片付けをしていました。だから心に刺さる。
この言葉は耳にタコができるほど聞いたので、部屋が乱れると思いだし、条件反射で片付けをしてしまう。
子どもは育てたように育つ。
出来がよくなるように育てたら、出来のいい子になる。
不良になるように育てたら不良になる。
病気になるように育てたら病気になる。
ま、親次第。
...上記の事を、産後、祖母に言われました。
?!
社会や環境もあるだろう?!
しかし、環境を整えるのも親の責任と言えばそう。
育てたように育つのはそうだろうなぁ。と妙に納得。
出産後、産院に来た父には
『子ども3歳までは囚われの身。何もかも諦めろ。』
ちょっとひどいなぁと内心思いましたが、甘言よりいいかも...そうかもしれない?
と子ども3歳までは何もかも諦めようと腹をくくったら、楽になりました。
しかし諦めようとすれば、するほど、、何かできるかも?と一筋の光を捜したくなる。
結局、バイオリンを生後3か月から習いだし、何もかも諦めなくてもいいやん♪
子どもを背負いながらバイオリンの練習。今はその背負った子とアンサンブルをしています。
縁あって、アマチュアオーケストラに参加することもできました。
主人の理解あってのことですが...とても感謝しています。
バイオリンを習い9年が終わろうとし、もうすぐ10年目がやってきます。
これも節約あってのこと...。
配られたカードで戦うことしかできないのですが、配られたカードを必死に考え使います。
整理・整頓をし、物の棚卸。節約には大事な儀式です。
--『0から貯める やりくり上手』-- http://purico.chu.jp/homemaker/
0 件のコメント:
コメントを投稿