2012/01/08

のらりくらり家計簿を考えてみた。

祖母が作っていた『ノート家計簿』が一番把握しやすいかな?
とふと思い
毎日の細かい家計簿を、ざっくり1枚でまとめてみました。
エクセルだとAVARAGE関数を使うと、一日の平均が一気に出る♪
電卓で出してもすぐにでるけれど(笑)

“おぉ~!”と自分でふと思い
1月が、はじまったばかりなので入力して結果が出る~♪
と思い、一日当たりの平均を全項目で出してみました。
ほほ~!!
ちょっと、びっくり。

食費・日用品など手出しの物は目を光らせやすいし解りやすいのですが
ガソリン代や光熱費なども、一日当たりの平均を出してみると
自分の中で、ちょっと違った見解になりました。
今まで、ガソリン代を1日当たりで計算したり
車の代金を、1日の日割り当たりで考えたことがなかった(^^;

今、ネットで調べてみたら
日本のサラリーマンの平均年収が507万円らしい。
手取りは年収約1割~2割の天引きだと考えると
手取りは400万円ちょいくらい?
手取りの1~2割は貯金したいと考えると、4080万円貯金。
雑誌でよく取り上げられている『年間貯金目標100万円』になるわけだ。

1年間365日で考えると1日1万円生活で年間365万円。
1日1万円以下の生活が、現代の平均的生活ラインなんだなぁと。

漠然と頭に浮かんだのが
3万円の食費で…11,000
ガス・電気・水道の光熱費が月15,000円くらいだとしたら…1500
日用品が月6,000円くらいだとしたら…1200
病院・薬代が月3,000円くらいだと…1100
家ローンが月60,000円くらいだと…12,000
この段階で、1日合計3,800

車のスペックや、持ち物で色々と変わってくるわけだ。
しみじみ
生活スタイルでも大きく違うなぁ..

衣服・美容・教育・娯楽・嗜好品(酒・たばこ等など)・交際費
車費関係・通信費
家庭によって違うと思いますが、介護費などがかかるご家庭もあるでしょう。
子供の塾代や、学校教育関連等公立か私立でも違うし
大学生で下宿のお子さんを抱える家庭だと、もっともっと大変に
多岐に渡る項目が各々の家庭によってあると思います。

1日当たりで考えて、ちまちまエクセルで平均を出していくと
達成感もちょっと違う形になるかしら?

子供が冬休みもあり、のらりくらり家計簿のことばかり
色々考えているなぁ(苦笑)

楽して“じゃ~~ん!”
と家計のやりくりができるといいのだけれどなぁ。

お金を増やすとなると
主人はサラリーマンなので、私がもっと働く形になるのですが
今のスーパーのパートが、今は精一杯だな

パートで保育園に預けるとなると
私の時給だとパート代がすべて保育園代に消えてしまう(苦笑)
うーん。
もっと学生時代に考えて人生を歩むべきだったのう。
いや考えていたのだけれど、考えていただけだ(苦笑)

“人生、今日が一番若い日♪”

さ、次。

がんばろっと☆

何をがんばるか、よく解らないけれど、がんばろっと♪
とりあえず...うだうだ...のらりくらり...がんばろう(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿